goo blog サービス終了のお知らせ 

ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

P&G ボールド・アリエール ジェルボールセット 【当選】

2016-03-29 | 当選 《日用品》…


本日のお届け物 は…





P&Gジャパン

・ボールド ぷにぷにっとジェルボール
・アリエール パワージェルボール



の豪華2点セット~


ポチカムで当選しました


今はコンパクト液体洗剤を使っているけど、


ジェルボールタイプは初めてなので


届くのを楽しみにしてたんですよね~


さっそく明日から使ってみたいと思います


使い心地はまた後日…


ツインズ キャタピービジネス 【当選】

2016-03-21 | 当選 《日用品》…


お届け物 8件目は…





ツインズ キャタピービジネス


こちらもモニプラで当選しました


結ばない靴ひも、知り合いが使ってるのを見て


前から気になってたんですよね


使うのが楽しみです


株式会社ツインズファンサイト参加中


ナカノザダイレクト シュシュキッキ 【当選】

2016-03-18 | 当選 《日用品》…


お届け物 3件目は…





ナカノザダイレクト シュシュキッキ



こちらはモニプラでの当選です


使い心地はまた後日、レポしますね~


ナカノザダイレクトファンサイト参加中


事務系OLさんの必須アイテム!

2016-03-10 | 当選 《日用品》…


シヤチハタ ネーム9 着せ替えパーツ キャップレスホルダーのモニター中です





こちらは手持ちの「シヤチハタ ネーム9」を


キャップレスタイプのネーム印に変えられる


とっても便利な優れもの
(※ネーム印本体は付いてません





モニター商品が届くまで


どの色になるか分かりませんでしたが、


大好きなピンクでテンション上がりました





キャップレスホルダー本体とシャッター部分


2つのパーツ分かれているので、


ネーム印のキャップとホルダーを外し


向きを合わせて差し込むだけ。


詳しいやり方は、下の動画からどうぞ





ね?簡単でしょう~


カチッと装着!変身完了です


捺印する時はシャッター部分が


自動開閉してくれるので、片手でポン


わぁ~コレ、本当に便利


無駄にポンポン押したくなります(笑)


キャップレスなので、フタを落としたり


失くしたりする心配もなし


この前、ちょうど離乳食中に荷物が届いて


息子を抱いたまま、玄関先で捺印しようとしたら


手が滑ってフタがコロコロ…


郵便屋さんが拾ってくれたのに、


またコロコロ… というのを3回繰り返して


すごく申し訳ない気持ちになったけど


もうそんなこともなくなります。





ホルダーの上には穴が開いてるので、


ストラップを付ければ携帯にも便利。





色は全6色、864円(消費税込)。


ネーム印って、みんな見た目が同じで


パッと見、誰の物か分からなくなるけど。


好きなカラーを選んだり、


ストラップでアレンジしたりして


個性を出せるのもいいですね。



本当に良い物をお試しさせていただきました!


職場でも同僚にオススメしたいと思います


シヤチハタファンサイトファンサイト参加中


春からの新生活にも便利★ワイヤレス給電の冷めないタンブラー 5名様


次世代液晶保護ガラス「エタナクリア」 モニター募集10名様


すっごく細いタッチペンのモニター3名募集


<ハガキモニター>眼精疲労・VDT対策に「EARHOOK(イヤーフック)」


とれるNO.1で簡単お掃除♪

2016-03-06 | 当選 《日用品》…


Amazonギフト券が3,000円分貯まったので、


この前、ジョイントマットを買いました


ハイハイしそうな息子のために


すぐにでも床に敷きたいところだけど。


我が家は年季が入ってるし


犬を室内飼いしているので汚れが気になる~


そこで…





モニプラで当選したコチラを使って


夫が家の中をお掃除してくれました


地球洗い隊 バイオ洗剤とれるNO.1





米ぬか、フスマ、酵素、有益微生物、水…


自然の材料だけで出来ているから、


ペットや赤ちゃんがいても安心して使えます


ペットを洗う場合は、全身にシュッシュ♪







念入りに馴染ませたら、





シャワーで洗い流すだけ。
(濡れタオルで拭いてもOK


普通のシャンプーみたいに泡が立たないので、


あまり洗っている感じはしないけど。


夫によると、洗い場に流れる水が


どぶ水みたいに濁ってたらしい


そんなに汚れてたの?!とビックリ


ドライヤーで乾かしたら、


ホワホワに仕上がりました~





ついでに、トイレトレーとケージも


キレイに洗って~


今度はリビングの壁紙と床掃除


念入りに汚れを落とすために、


まずマイ○ットで二度拭き。


その後、とれるNO.1を使って拭いてみたら…





分かります?!


また雑巾が茶色くなりました


中性洗剤で拭いた直後なのに、スゴイ洗浄力



スッキリ!ピカピカになったので


やっとジョイントマットが敷けました





これで、心おきなくゴロンゴロン


ハイハイの練習もできるね





今回は夫がお掃除を頑張ってくれたけど、


魚焼きグリルの網やコンロ周り、


お風呂やトイレなど…


他にも気になる箇所がいっぱいなので、


家中の汚れをこちらで落としてみたいです



ただ、独特の匂い(米ぬかの発酵臭だそうです)


に慣れるまでは、少し時間がかかりそう…


コチラに書かれている方法も


試しながら使ってみたいと思います。



おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中


「地球とわたしに心地いい暮らし」を届ける地球洗い隊


【気になるエリそで】汚れが簡単に“スルリ”と取れるスプレー