可憐の日々是吉日

今日という日を大切に
近場の自然を満喫中o(*^ー^*)o
山歩きが楽しいです。

そら豆

2014-05-30 | 日記
御近所さんから たくさんそら豆をいただきました。
とっても立派なサヤから出て来るのは
『えっ、これだけ?』って思っちゃうくらい。
そら豆のさやは とってもふかふかのベッドなんですね。
さやのまま グリルで焼いて食べても美味しいけど…
新玉ねぎもたくさんもらった事だし 
”ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き”に。

しまった!彩りにパセリ振るの忘れちゃった。
あまり美味しそうに見えないかもしれないけど…
新玉ねぎは甘くって そら豆はホクホク。
素材の美味しさが嬉しい一品となりました。



花の横山岳

2014-05-17 | ハイキング・山行き
5/8 花また花の横山岳に登って来ました。
白谷登山口→経の滝→五銚子の滝→横山岳山頂
→三高尾根→鳥越峠→コエチ谷→登山口

道の両側にイチリンソウや 花・花・花

白い花はシャク。

本当にたくさんの花なんです。



イカリソウって不思議な形ですね。

今回、どうしても見たかったヤマシャクヤク。
清楚な姿を見せてくれました。

ひたすら急登で ロープや 木の根っこに助けられ
何とか此処まで来ました。



やっと頂上に。

タムシバも咲いてます。

大汗をかいて お弁当の美味しかった事。
気持ちの良い新緑の ブナ林の中を歩いて帰りました。

この山はひたすら急登が多く きつかったです。
でも、もう登山のえらさを忘れ また行きたいと思ってしまう。
お花も多く滝もあるし 魅力満載な山でした。



藤の曼荼羅寺公園

2014-05-17 | ちょっとお出かけ
4/28 もう30年以上時が経ってしまったけど
名古屋市に住んでいた時に訪れた 
藤の名所、曼荼羅寺へ行って来ました。

あの時は子供の手を引きながら歩いたっけ…
えっ、こんな風だったかしら?
根を傷めない様に木製のデッキが作られていたり、
様子が違っていました。

藤がとっても立派ね。

甘い香りが漂う中 見事な藤に見とれました。



変わった藤ね。

何と、近くの寺院では オオヤマレンゲも咲いてました。
凄いね!

ボタンも同じ時期に咲き誇り、目を楽しませてくれました。



白草山

2014-05-17 | ハイキング・山行き
同郷のNさんと登山道の雪も大分消えただろうから…と
4/16 下呂市にある白草山(1,641m)に レッツラゴー
朝から晴れていたけど 薄曇りみたいです。

まずは黒谷林道入口をスタート。
途中岩壁が崩落していたり 道路が陥没していたり…落石注意。 
気を付けて歩く事30分程。やっと登山口に到着。

せせらぎを聞きながら沢沿いに登って行きます。

しばらく登って行くと雪が残ってました。
アイゼンはいらないけど スパッツをつけて。

ショウジョウバカマが咲いてました。

樹林帯を抜けると前方が開け、あれが白草山かな?

白草山と箱岩山の分岐まで来ました。

おおっ!御岳山が見える。
だけど霞んでるのよね。残念。
すっきり晴れていたら素晴らしかっただろうに…

気持ちのいいなだらかな笹原を登って行きます。

今来た道を 振り返ったりしながら…

山頂に到着です。
残雪を抱いた御岳山が大好きなのですが、
うっすら見えるだけでも マシだよね。

天気の良い日には 北アルプスや乗鞍、
白山も見えるそうです。
又いつか…お天気の良い日にリベンジしたいなぁ…

このお山、分岐を過ぎて稜線の雄大な笹原に出ると、
目の前に デーンと御岳山の展望が広がり 本当に絶景。
下呂市に住んでた頃は 山なんて見向きもしなかったのよね。
この年になって 故郷の山に登りたい!
地元にも いい山があるじゃん。って地元再発見してます。


納古山

2014-05-15 | ハイキング・山行き
ちょっと前(?)の事なんですが 記録に残したくて綴ります。
4/11 いつものメンバーで納古山へ。
本当に熊がいるのかしら? 怖いじゃない。

私達は中級コースから登って、途中こんな景色を。
薄ピンクに見えるのは山桜。

渇いたのどを潤し登って行くと ヒカゲツツジです。

色が素敵ですね。

そして お目当てのアカヤシオ

なんて可愛いのでしょう。
感激です。辛い登りもお花に励まされ
テンション上がりっぱなし。

そしてノコリンの頂上です。



霞んでて、残念だなぁ。此処は360度の眺望なのに。

帰りは 初心者コースを。
たくさんのアカヤシオに感嘆の声を上げ

今日も最高 と大感激の山歩きでした。
納古山、人気なのが良く分かりました。