goo blog サービス終了のお知らせ 

TEACCH研滋賀支部

TEACCH研滋賀支部の情報です。

6月例会

2018年06月29日 | 変更
第2回例会は、門眞一郎先生のご講演でした。 理解コミュニケーション支援〜視覚的構造化〜 構造化の目的と手段を取り違えてはならない!と言うお話がとても印象的でした。 そして、いつもの門節!涙が出るほど笑いましたよ。 次回7月27日(金)が門先生のお話はラストです。是非是非、来てください! . . . 本文を読む

2018年度 年間計画

2018年04月17日 | 変更
TEACCHプログラム研究会滋賀支部の2018年度年間計画をお知らせします。今年度の自閉症基礎講座は、なんと門眞一郎先生をお招きしての3回講座です!是非ともご参加でださい! . . . 本文を読む

9月例会

2017年09月29日 | 変更
9月例会は、氷山モデルを使って事例検討会をしました。 中休みの前になると、落ち着かなくなり教室から出ていってしまう小学生のAくん。どんな原因、背景があるかなぁとみんなで話しつつ、支援のアイデアを出し合いました。アイデアが出てくる!出てくる!少し話し始めるといろいろな質問や意見がいっぱい。とても楽しいディスカッションになりましたよ。10月も事例検討会の予定です。是非とも楽しいディスカッションにご参 . . . 本文を読む

8月26日(土)講演会「学校教育現場から」

2017年08月20日 | 変更
8月26日(土)13時30分~16時に講演会を行います。 京都府立向日が丘支援学校の野畑光代先生をお招きし、「学校教育の現場から」という題で、学校現場での支援について、先生の豊富な経験からお話しをしていただく予定です。... 場所は、草津市市民交流プラザ 大会議室(フェリエ南草津5階)です。お申し込みは不要です。 皆さん、お誘いあわせのうえ、奮ってご参加下さい。 . . . 本文を読む