goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク散歩

デジカメ持って、気ままなお散歩風景
最近は双眼鏡も持って
(不定期更新)

谷保天満宮から国立駅へ

2022年01月26日 | お散歩&旅行

ウォーキングのお誘いに参加して、谷保天満宮から国立駅へ

 

最寄り駅は「やほ」と読みますが、信号機の案内は「やぼ」でした。

本当はどちらなんだろう?

おそらく、「やぼ」が正しいのだろうな。

 

天満宮なので、牛の石像が

 

そして、梅の花

紅梅と白梅が一本ずつ咲いていました。花の時期には少し早いです。。

 

合格祈願の絵馬がたくさん。

合格お礼の絵馬も奉納されていました。

 

参拝者もちらほら。駐車場は混んでいました。

 

天満宮から徒歩で国立駅を目指します。

もう、半分以上歩いています。あと500mです。(^^ )

 

大通りは歩道が広く、桜並木と銀杏並木があり歩きやすく高級住宅地なので、高い建物がなく、ホッとする感じです。

 

街灯も素敵。

一橋大学もあり楽しいお散歩でした。

Googleマップで検索すると谷保から国立までは26分でしたが、ゆっくり歩いたので40分以上かかりました。

おすすめは、サクラの頃と銀杏が色づいた頃かな。

 

 

最後は国立駅のSTARBUCKSで手話を使って注文。

ほんの少しだけ手話が出来ます。分からないときは、指差しや筆談で。

 

谷保天満宮のご案内はこちら

書置きの御朱印をいただいてきました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。