goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

靱公園 バラ情報 080507

2008-05-07 | バラスポット


靱公園のバラ、今年も素晴らしく美しい。
もう、十分楽しめるくらいには咲いています。
今週末、来週末くらいが、一番いい頃でしょうか。

☆Soleil d'Or

2008-05-07 17:52:06 / Weblog
ソレイユドール
フランス ペルネ デュセ
1900 ハイベリッドフェティダ系

ソレイユドールが、今、一番欲しいバラかもしれません。
でも、病気に弱いんですよねぇ。


☆Sombretil

ソンブレイユ
フランス ロバート
1850 クライミング系

その次がソンブレイユかなぁ。
白なら、マダム・アルディのグリーン・アイも捨てがたい。

☆Charles de Mills

シャルル ドゥ ミル
フランス ハーディー
1746以前 ガリガ系

☆Konigin von Danemark

ケーニギン フォン デンマーク
フランス ボース
1816 アルバ系

☆Cardinal de Richelieu

カージナル ドゥ リシュリュー
フランス ラフェイ
1840 ガリガ系

最後の3つは、我が家にもあるバラです。
剪定など、参考にさせてもらってます。
イングリッシュローズ、フレンチローズもいいけど、
やっぱりオールドローズは、独特の味わいがいいですね。

5月7日のバラ

2008-05-07 | バラ
Charles de Mills

シャルル ドゥ ミル
1746以前 G(ガリガ)
外弁カップ咲き/内側クォーター・ロゼット咲き

Fimbriata

ファンブリアータ
1891 仏 HRg(ハイブリッド・ルゴーサ)
八重咲き(カーネーション咲き)

BuffBeauty

バフ ビューティー
1939 英 HMsk(ハイブリッド・ムスク)
ロゼット咲き

Scepter'd Isle

セプタード アイル
1996 英 S(シュラブ)
カップ咲き