見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 日本の人魚、世界の人魚の巻

2021-12-03 22:26:00 | 神話の話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

日本の人魚、世界の人魚の巻



前回は不老不死の八尾比丘尼の伝説の地の一つ島根県米子の話

でも、日本各地を800年行脚したって事で、北海道から九州まで各地に伝承が残っており、ここが誕生の地かどうかはわかりませんでした。


日本の人魚、世界の人魚の巻


今回は八尾比丘尼が食べて不老不死となった人魚についてです。


人魚伝説は世界各地にもあります。

最も有名なのはやっぱりアンデルセンの人魚姫!をモデルにしたディズニーのリトルマーメイドのアリエルでしょう!

あの作品は本当いいですよね。ハッピーエンドだし❤︎

歩いて〜♪、走って〜♪日のひか〜り〜あびなが〜ら〜♪自由に〜人間の〜世〜界〜へ〜♪

の時に何故か毎回、涙が溢れてきます。涙!不思議!





ちなみにアンデルセンの人魚姫の自ら命たって泡と消えるって設定はフリードリッヒフーケの「ウィンディーネ」の方が先らしいです。

でも、アンデルセンもアリエルも近代の人魚


世界の人魚は、不吉の象徴で恐ろしい〜!






ギリシャのセイレーン

ドイツのローレライ

アイルランドのメロウ

フランスのメリュジーヌ


嵐や不漁の兆候であったり、人を惑わし船を沈めたり、不幸をもたらす。雪女みたいに嫁に来て、秘密を守れないと出ていってしまうってのもあります。


中国の人魚は、半魚人って感じ魚の胴体に人の頭と4本の手足のギルマンタイプや人面魚タイプや毛が生えた人魚なども!

グロい



日本の人魚は、前回の八尾比丘尼の話のほかにも、いくつかあるそうです。

近江地方で聖徳太子が出会った過去の罪によって魚となった人面魚。

江戸時代では半人半漁の人魚が描かれていたが、鎌倉時代では人面魚スタイルだったようです。

越中では全長11メートルの巨大な人の頭に角を持つ海魚!450丁もの銃で撃退!

他にも奄美では2本足の人魚!

スタバのロゴタイプ



一説には深海魚リュウグウノツカイという説もあります。

特徴的な顔!11メートルの体!海面まで上がってくると地震が来るって言い伝えが!多分、海底火山かプレートのストレスによる電磁波かに反応するのかもです。凶兆と言うより異変を知らせるいい奴かも。不漁もうなずける。


疫病退散の妖怪アマビエも人魚になのかも?




八尾比丘尼は人魚の肉で不老不死になったんじゃなくて、細胞分裂に重要なテロメアが短くならない特殊体質だったのかも?


チコちゃんやしんちゃんも永遠の5歳ですけどね。


出雲国の葡萄のお酒の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」


レイラインポイントコンプリートの旅





ちなみに、個人調べなので間違ってたらすみません!ペロペロ音符♫



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kippy0001)
2021-12-04 00:11:15
今こそ(@_@)

シーマンやりたいですね(やってみたい)
返信する

コメントを投稿