見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 病は8割気からでなんとかなるの巻

2022-02-03 10:00:00 | シリーズこころ

連続大河ブログ 原付旅「0」

レイラインポイントコンプリートの旅


科学的愛情 シリーズこころ

病は8割、気からでなんとかなるの巻

前回、前々回は、呪いのメカニズムという事で、言葉の力って祈りにも呪いにもなりうるって事でした。

マイナスの言葉は呪いに、プラス言葉は祈りになり、無意識の領域で、自分の行動や物事の見え方が変わってくる。トラウマになった辛い記憶の上書きの仕方の話でした。

今回もある意味「呪い」です。


科学的愛情 シリーズこころ

病は8割、気からでなんとかなるの巻


「病は気から」って本当なんです!

随分前の話ですが、テレビである実験をやってました。


バスを2台用意して、それぞれ20人づつ乗って、片方には、「NASAで開発した宇宙酔いの薬」もう片方には「どんな酔わない人も車酔いして気持ち悪くなる薬」と言ってカプセルを1つ飲んでもらいます。そして同じコースをバスで蛇行運転を20分繰り返します。そして結果NASAの薬を飲んだ方は誰1人として酔わず、酔うと言われた薬を飲んだ方のバスは全員が気持ち悪くなりました。種明かしをするとそのカプセルは両方ともただのグラニュー糖が入っているだけのものでした。

ここからもわかるように人間は酔わないと思えば酔わないですし酔うと思えば様のです!





これと同じことが病気にも起こります!

例えば健康な人にあなたはダメだもう死ぬ余命数ヶ月ですって権威のあるお医者さんに言われたとします。するとその人はそこから調子を崩して本当に病気になってしまいます。行きすぎると思い詰めて自殺をしたり犯罪を犯したりとか!これはもうダメだって自分で言い続けても同じことが起きます昨今やれバスジャックだのやれ放火だの悲しい事件が起こっています。きっとその方たちは普通に過ごしていてな善良な市民なのにも関わらずこのコロナの自粛により追い詰められてそしてさらには自分でも自分のことを追い詰めて自暴自棄になってしまったのでしょう

ちなみに私は2度「ガン」を経験しています。

私の父も母も「ガン」を経験しています。2度目のガンはさすがにショックでした。あの時の私はもうダメだと思ってふさぎ込んでいました。「あなたガンですよ」ってお医者さんに言われた時、本当に頭ん中でガーンてなるんですね()





そんな「ガン」の先輩の母からDVDが数本送られてきました。そのDVDは以前私が母にプレゼントしたサンドウィッチマン、フットボールアワー、チュートリアル、パンクブーブー、中川家などそうそうたるエムワンのチャンピオンの漫才のDVDです。以前私が母に「ガン」には免疫力を上げるために笑うのがいいってどっかのテレビで見たのでたくさんDVDを買ってプレゼントしたものが母から送られてきました。そしてめちゃくちゃ怒られました。「あんたガンくらいじゃ人間死なないよ!これ見てガンなんか吹き飛ばし!」その時、ほんとにはっとしました。呪いが解けました!

私が母のために送った、お笑いのDVDがまた私を助けてくれました。

あれから10

私はまだピンピンしています。

病は気からって本当です!





パラリンピックの選手も言ってました自分の障害がハンディだと思うことが最も障害だと!

自分はダメだと思うことが最もダメですほんとに自分をダメにします!

つまり「呪い」です!

呪術廻戦でも言ってましたよね!「呪いは人の思いから生まれる」つまりそういう事です。

理論建てて呪いについて語ってきましたが人の思いの力ってプラスにもマイナスにも作用して、とにかく凄いんです♪すごく力があるんです!





自己肯定感の低い人!声に出して言ってみてください「私は大丈夫!私は本当はすごい!」

すぐには効果出ません!だって自己肯定感低いですもの

これを繰り返していると少しずつ大丈夫になっていきます❤︎

本当ですよ!

あっ!疑ってるあなた!効果が半減しますよ!

次回は占いが、なぜ当たるのか?


次回 1番当たるのは多分タロット占いの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tdragon)
2022-02-06 20:08:09
👍
お役に立てて、光栄です♪
こんな感じの心のベースでパワースポット巡ります。もらえるパワーも倍増します
返信する
Unknown (kantarokanna )
2022-02-06 08:18:51
逆境の時はついついマイナス思考になりがちですが、この記事を読んで勇気をいただきました。
返信する

コメントを投稿