朝食:トマト、ベーコンエッグ、バナナ、ヨーグルトきのこ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/RUVKQqRFfi
@0dama @sakomakoharu 同じくです。タカシの両親は出すかもしれないけど、「ぺ」の種明かしや山口君(でしたっけ?記憶が既に曖昧)は忘却の彼方かと。どうせ「ぺ」は、「ペテン師」なんでしょ?
携帯電話料金引き下げてもなにか別のところでふんだくられるだけのような気がするなぁ(汗。
これまでにない売り場でもお客さんがついてこなかったら、それは間違ってる。それだけの話やろ。
60過ぎてカリスマ社長で、誰も何も言ってくれない立場になって、個人商店。会社をシステム化するる気がないんなら、社長が死んだら会社は解散やね。
@satohi11 家人もそう言ってます。失敗が経験値、失敗してもごめんねーですますのが企画屋さんなのだから、公共事業やらせたらダメですよね。
百貨店のセオリーは最上階をスカスカにして催事会場にするんよね。上まで人に来てもらうため。
斬新な売り場でもお客さんに支持される売り場とそうでない売り場がある。それくらいは知ってるんやろけどな。なんか胡散臭さしか感じられんよね。
@Tokyomimibukuro すでにやっているみせがありそうですね。どうマッチングさせるか、コーディネイターの選択で客が果たして満足するか?が問題かなと思います。勝手にコーディネートなら例えばフェリシモみたいなビジネスがあります。
NHK仕事のプロフェッショナルを見た多くの人の感想が、『社長でも、建築現場ではヘルメット被れよ。』という、実に真っ当な感覚だったので、元現場監督としては大変嬉しい。
最近の若者の服装は乱れておる。フリースにジーンズ姿など、だらしなく見苦しい。日本には昔からスーツとネクタイ(スカーフ)という正しい服装がある。服装は時代によって変わるが、私は昔からの美しい服装を守っていきたい。(よくあることば論を服装に置き換えてみた。より面白く添削してください)
昨日の「若者の服装」のツイート bit.ly/1ODE9tp はもちろんネタで、変な主張なのですよ。カジュアルとフォーマルを混同している点。日本の昔からの服装として、たかだか100年ほどの歴史のスーツを持ち出した点。こういう極論が、ことば談義ではよくあります。