【サーバ復旧しました!!】(8/27 7:47)御シン配をおかけいたしました!|
— 田中泰延 (@hironobutnk) 2016年8月27日 - 07:50
(21)シン・ゴジラ【連載】田中泰延のエンタメシン党 | 企画 | 街角のクリエイティブ machikado-creative.jp/planning/35266/
@hironobutnk 内閣総辞職ビーム(汗。あれ、やはり同じヘリに全員乗ったんでしたか。危機管理的にマズイと私も思いました。とはいえ、ヘリ二機に分けていても、まとめて撃ち落とされてたかなと(汗。片方陸路に振れば別でしょうけども。
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 07:36
@hironobutnk そんな台詞ありましたか。2回しか観てないんで(汗。一応分乗してたんですね。でもアレでは空を飛ぶ時点で撃ち落とされてますもんねぇ。陸路に振り分けたとしても誰が陸路かでもめそうですし(笑。
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 08:10
朝食:目玉焼き、マンゴーケーキ、キウイフルーツ、野菜ジュース、紅茶、ヨーグルトきのこ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/uyJVYpAlNd
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 09:19
これ、解説すると鴨川はバーベキュー禁止条例が数年前に出来たことがあって、それに対するカウンタームーブメントとして鴨川でよくBBQしてた京大生たちが条例が対象した河川敷の外として鴨川の中でやり始めた経緯がある。文化ダナァ。twitter.com/yaman_1002/sta…
— kitsune (@kitsune00) 2016年8月26日 - 20:50
「ゴジラは人の死が描かれていない」説を聞いて、「人が死ぬアニメはイヤ。一番好きなのはラピュタ」と言っていた人を思い出した。ゴリアテの乗組員が恐らく千人以上お亡くなりになってるのは「死」としてカウントされないという…。
— はちこ (@hachiko_sh) 2016年8月25日 - 18:36
ハセ政宗と出浦様の性格を入れ替えてみた
— u (@urako0924) 2016年8月27日 - 22:59
(入れ替わったのか?これ……) pic.twitter.com/KGd1oEtKDG
@yosinotennin 全弾命中、凄いと思いました。過去のゴジラ映画では外れ弾も結構ありましたよ(笑。命中したのに、したのに(泣。
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 10:32
性犯罪の被害者は、弁護士から「訴えると向こうの人生が狂っちゃうんだよ」と加害者を許すように“説得”される。高畑淳子の悲壮な会見の映像が、日本中が彼女に同情している現象が、弁護士が説得する際の有利な材料になってしまっていると思う mudani.seesaa.net/article/441393…
— 田房永子 (@tabusa) 2016年8月27日 - 11:36
明日放送の第34回「挙兵」で、村上新悟さん演じる直江兼続が家康に「直江状」を送ります。公式HPでは、村上さんによる「直江状(※一部抜粋)」の朗読を公開中! 放送前に、ぜひお楽しみください!
— NHK大河ドラマ 真田丸 (@nhk_sanadamaru) 2016年8月27日 - 13:50
nhk.or.jp/sanadamaru/spe…
#真田丸 #村上新悟 #直江兼続 #直江状
シン・ゴジラに登場する折り紙。気づき難いですが実は2種類ありますね(パンフレットには明確に映ってます)。紙の変形によってゴジラの進化を表現したかったのではと推測します。その2種類の展開図はこちら。右側は結構折るのが難しいです。 pic.twitter.com/sjz80AtB8V
— Jun MITANI (@jmitani) 2016年8月27日 - 23:14
昼食:豆とインゲンの炒め物、紅茶、ヨーグルトきのこ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/1zO3MLHnCM
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 12:39
海に面していながら、台風が上陸したことがないのが「岩手県・宮城県・福島県・茨城県・東京都」。10号はこれらのどこかに上陸する可能性が高い。史上初の現象を経験する地域が出てくるかも。(北・東日本で台風が西進することはほぼないため) pic.twitter.com/QsLJUwjwm3
— 金子大輔(気象予報士2670) (@turquoisemoth) 2016年8月28日 - 13:03
ハンズメッセだが、新宿まで出かけていく気力が湧かない(汗。取り敢えず、去年までの買い置きで一部を除き間に合いそうだしなぁ。
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 13:34
麻疹の初期症状の解説をお願いしたら解答してくださいました。みなさんこれを読んで怪しいと思ったら予めご連絡を。
— シャムみけねこ先生⌬ (@mikeneko_taisho) 2016年8月27日 - 20:52
ありがとうございます。 twitter.com/yykohjiro/stat…
@takoyakimambo 一番近いというか、なんとかたどり着けるのが新宿店なのです(笑。渋谷の方が近いけど、駅から離れていて一人で行ったことがない(汗。シャンプーと拭き取り化粧水欲しいけど、狙ってるブツはネット在庫なし(笑。自宅在庫まだあるから今年はいいかなぁ。
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 14:40
さっそく乗っかっちゃいました❗ pic.twitter.com/jNg7Dys0vm
— 沼津港深海水族館 (@NumazuDeepsea) 2016年8月28日 - 14:21
萬斎さんのインタビューをききながら pic.twitter.com/kgNA0HOpdF
— REN@明日の風に吹かれている (@puchikotei) 2016年8月28日 - 14:53
夕食:マッシュルームとテンペのチーズ焼き、チキンのチーズクリーム煮。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/6FHc7RyC2A
— 丹後ちまき (@tchimaki) 2016年8月28日 - 19:30
口頭で、相手の社を「御社」と呼ぶことが1980年代に増えました。なぜこの時期なのか。以前は普通に「お宅(さま)」と言っていました。ところが80年代、「オタク」が趣味集団を指すようになり、相手の呼び名に使いにくくなってしまった。代名詞「お宅」が「オタク」に負けたのだと考えられます。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月25日 - 06:45
私自身も、1980年代半ばの高校時代、86年からの大学時代に、「おたくはどうだい」などと相手に普通に呼びかけていました。ところが、大学のクラスメートに「その『おたく』というのは、ごく趣味的な人々が使うことばだ」と、吐き捨てるような表情で指摘され、以後使わなくなってしまいました。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月25日 - 06:46
趣味的な集団を「おたく」と呼ぶ蔑称が生まれたのは1983年。その後、80年代後半から90年代前半に「オタク」に対する差別意識が強まりました。「オタク族」と一括りに呼ばれたのは90年代前半。でも、後半にはその類型化も廃れました。21世紀にはむしろ皆がオタクになりたがっています。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月25日 - 06:46
真田丸34話の感想絵を描きました。タヌキ化が止まらない家康と追い詰められた三成の涙が印象的な回。素晴らしい家族と家臣に恵まれた信繁ですが、女運の無さには同情します。待望の直江状シーンは景勝様の笑顔も最高でした…! #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/rZlKdchb3Z
— KEI-CO (@keico) 2016年8月28日 - 20:57
みんな読んで!
— 田房永子 (@tabusa) 2016年8月28日 - 20:28
高畑裕太が「容疑者」となってからふつふつとわきあがる心の奥の何か - 底辺ネットライターが思うこと teihen-writer.hatenablog.com/entry/2016/08/…
「直江状」についてのアンケート:長さをどう感じましたか? #真田丸
— 最上義光プロジェクト (@mogapro) 2016年8月28日 - 20:44
そういえば昨日スカイプでフォロワーさんとお酒の話をしたら全員飲まないって言ってて驚いたのですが、最近の人ってあまりお酒飲めないんですかね?気になったので20代の方はアンケートに回答して良ければ拡散してください。
— ラピス@9月13日は槇岡るいの誕生日 (@ruri_rit) 2016年8月28日 - 19:49
ちなみに自分は1。