goo blog サービス終了のお知らせ 

流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

高出力機械装置及び電気電子機器水冷用ポンプの高性能動翼ブレードランナ羽根3次元設計図

2025年05月31日 | 流体機械設計

高出力機械装置及び電気電子機器水冷用ポンプの高性能動翼ブレードランナ羽根3次元設計図です。


クロスフロー水力タービン発電機

2025年05月30日 | 流体機械設計

クロスフロー水力タービン発電機です。


4連ロケットエンジン構想設計図

2025年05月29日 | 流体機械設計

4連ロケットエンジン構想設計図です。

ギアードターボポンプ1セットにより4基の噴射ノズルが作動します。


4脚車輪ロボット脚上腿部の外骨格構成は図のようになりました

2025年05月28日 | 流体機械設計

4脚車輪ロボットの設計途中ですが、とりあえず脚上腿部の外骨格構成は図のようになりました。

昨日より微妙に少し設計が進んだので、進捗は良しとします。


Fusionを使って設計してみたプロペラ

2025年05月28日 | 流体機械設計

Fusionを使って設計してみたプロペラです。

プロペラボス部からブレード先端部までに6断面の翼型を描いて、それらをまずサーフェースで繋いだプロペラ面を造り、更にそのサーフェースを閉じてソリッド化したプロペラブレード作成方法となっています。


4脚車輪ロボットの脚上腿部の基本構成を決めました

2025年05月27日 | 流体機械設計

4脚車輪ロボットの脚上腿部の基本構成を決めました。

サーボにより台形ねじシリンダを伸縮して下肢リンク機構を押す方式です。


水力タービン動翼周り構造図

2025年05月27日 | 流体機械設計

水力タービン動翼周り構造図です。

流量調整案内羽根の可変リンク機構が構造を複雑にしています。


4脚ロボットの関節サーボ両持ち構造設計が進みました

2025年05月26日 | 流体機械設計

4脚ロボットの関節サーボ両持ち構造設計が進みました。

なぜか拘束の設定時にエラーメッセージが出て組み立てが進めなくなりましたが、拘束が多すぎると処理仕切れなくなるのだろうか?


バルブ形プロペラ水力タービン発電機の発電所への据付状態を計画する3次元設計図

2025年05月26日 | 流体機械設計

バルブ形プロペラ水力タービン発電機の発電所への据付状態を計画する3次元設計図です。


4脚車輪ロボット構造設計での脚付け根モータと上腿振りモータの連結部品を設計

2025年05月25日 | 流体機械設計

4脚車輪ロボット構造設計での脚付け根モータと上腿振りモータの連結部品を設計して上腿振りモータを配置してみました。

現状は、上腿振りモータが片持ちなので、両持ちにする構造への設計に進みます。