流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

小型簡易形 垂直離陸 水平飛行ドローンの計画設計

2017年04月14日 | 宇宙航空産業機械

小型で簡易な形状として設計した、垂直離陸が出来てその後水平飛行に移行出来るドローンの計画設計図です。

垂直離陸時には、2重反転のクアッド配置電動プロペラがフルで可動することでかなりの重量で垂直離陸出来ます。

垂直離陸後に電動プロペラが回転して水平飛行を行う状態になりますが、水平飛行では8機のプロペラはゆっくり回すことでも水平巡航速度を保てますから、バッテリーの減りは少なくなり、長時間の水平巡航が可能です。

大きさとしては翼を胴体からはずすことで、軽トラの荷台やワンボックス車の荷物室に載るほどの寸法です。

この水平飛行ドローンの用途は、搭載センサー類による空中からの広域調査が主なものです。ですから制御としてはほぼ全自動で自立型となる制御機器を搭載する必要があります。

各種センサーや多数の制御機器、そして大容量バッテリーを搭載すればかなりの重量となるでしょうから、8機のプロペラによる垂直上昇力はそれらを持ち上げることが出来ます。

<今日の流れ>

今日は午前中は最近あまりやっていなかった産業界全般の情報収集が中心となり、午後はSolidWorksでの計画設計を行います。

工業新聞とネットで興味ある産業分野を中心に情報収集しましたが、それで感じることはすごい速さで色々な企業がたくさんの種類のテクノロジーの進化を試みているので、これは自分ものんびりしている状況ではないぞというところです。

技術の急速な流れの中で、新しい情報と全体の流れを知らないと、あっという間に置いて行かれることは避けたいと、痛切に思います。

機械の設計スキル以外に、電気の設計スキル、電子機器の設計スキル、制御のプログラミングスキル、ROSなどのシステムスキルなど、取得すべきスキルは大量に有り、理解力が衰えた年齢ではありますが、あと少なくて15年出来れば20年は現役で仕事を続けるために、スキル取得とレベルアップは続けて行きたいと思っています。

この記事についてブログを書く
« レトロな外観の熱水スチーム... | トップ | ターボファンエンジンの設計 »