goo blog サービス終了のお知らせ 

理系女の脳内変換

理系女が日々の日常を写真とイラストで綴るブログです★

アイビーの株分け!

2013-12-17 18:23:49 | ガーデニング
我が家のミニ観葉植物。
アイビーちゃんが根腐れを起こした模様。

茎がしんなりしてきちゃいました・・・

日の当たらない室内で育ててると、
どーしても入れ替えが必要になっちゃいますよね。

毎回、
室内用にホームセンターで買ってきてたんです。

しかーしっ!!
ベランダのアイビーちゃんが・・・・

とっても元気に育ってるので、
株分けをしてみる事にしました~!!

方法は簡単。

テキトーに伸びて来た枝を切る。

・葉っぱを5枚くらい残す
・茎の切り口を斜めにする

水に入れる。

水を絶やさないようにして数日放置。

   ・
   ・
   ・


風邪で寝込んだ1週間で・・・

ちゃんと根っこが生えてました★

ここまで来たら、
あとは鉢に植えるだけ~っ!!!

近々・・・
根腐れを起こした子と入れ替えようと思います!!
もちろん。枯れてからですよっ!

★HAPPY BIRTHDAY★

2013-12-16 16:17:36 | グルメ
・・・っと言う事で。
先日、旦那様が誕生日を迎えましたっ!!!

いくつになっても
誕生日は「特別な日」ですよね♪

今回も頑張って作りましたよ!!
バースデーディナー!!!

・太巻き(キムチ焼肉・和風シーチキンマヨ)
・かさ増しロールキャベツのトマト煮
・生春巻き
・春雨サラダ

飲み物はジンジャーエールですw

今回のテーマは・・・
「the 低カロリー」

野菜を沢山取れるメニューになりました!

「かさ増しロールキャベツのトマト煮」は、
ギャル曽根ちゃんのダイエットメニューのレシピを参考にしました!

ロールキャベツだけど、
中は豚のスライス一枚なんですが・・・
しっかりロールキャベツでした!



実は・・・・

丸っと1週間。
アラサー女は風邪でダウンしてまして・・・

家事一切を放棄。

夕食もスーパーのお弁当、
栄養ドリンクの乱用、
好きなスイーツだけ食べる一週間・・・
(いや。ほら。栄養つけないと治らないから。)

結果。
3キロ太りました←当然。
(不必要な栄養は躰につくんだねっ!!)

風邪も治ったので心機一転!!
ダイエットを始めますっ!!!!

目標は-5キロっ!!
頑張るぞ~~~!!

牧家の白いプリン

2013-12-13 19:59:43 | グルメ
風邪で寝込むと・・・
旦那がやたらと甘やかしてくれますw

プリン好きな私に、
旦那様がコレを買ってくれました~↓

BOCCA」の「牧家の白いプリン」です!!

まるい形の風船に入ってるんです!
これを爪楊枝でプチってやるんですが・・・

昔、こんなアイスありましたよねっ!!
駄菓子屋さんで売ってたやつっ!!

プチってやったのがコチラ↓

真ん丸ですよ~真ん丸っ!!!
カラメルソースを掛けていただきます★

これ・・・
超濃厚。めちゃめちゃ濃いですっ!!
チーズケーキみたぃで美味しいwww

他にもチョコ味とカスタード味があったので、
お茶会に持って行こうかなww

リピートしたくなるお味でした!

スイーツの補給で、
ちょっと元気になったぜ~♪←単純。

ホットアイマスク!

2013-12-12 20:16:44 | 日記
PCやTVとか・・・
モニターを見続ける現代人は、
目が疲れてるんですよっ!!!!

病人の癖に遅くまで
映画を見てるから~って言う噂も・・・

・・・っと言う事で。
こんなものをゲットしてみました!!!

「スチームゆたぽん」
レンジで何回も使えるんですよっ!!!

主婦にはタマラナイですっ!!

中はこんな感じ。

丁度いい重みもあって良い感じです。

首の後ろにも使えるかも~~!!
ニヤニヤ。

そして、
体調が悪い時は・・・
そんなリラックスアイテムを乱用しますよね。

口と鼻 → マスク
おでこ → ひえピタ
目   → ゆたぽん

原型を留めていないアラサーでございますww

おおかみこどもの雨と雪 - DVD感想 -

2013-12-09 18:40:01 | 日記
風邪で寝込んでるのを良い事に。
映画鑑賞に明け暮れた1週間でございましたw

まず。1本目。

おおかみこどもの雨と雪

話題だった細田守監督作品のアレです。
サマーウォーズ」が面白かったので興味深々!!

・・・・だったんですが。

残念ながら私にはハマらなかったです。
感動するべき山場すら解らなかった・・・

右脳より左脳派な私には難しかっただけだろうか???



以下、ネタばれアリです。

 ↓

 ↓

 ↓

作品全体を通して・・・
自然の映像は圧巻です。ホントすごいっ!!

雪山を走りぬけるカメラワークとか、
遠吠えしたときの朝日とか・・・もうっ!すごいですよ!


さすがファンタジー♪


色々ひっかかる
「経済面がっ!」とか「性的描写がっ!」とか、
細かい所はファンタジーって事で気にしない事にしつつ・・・

しかし・・・根本である
人狼である必要性が解らなかったんです。


私の脳は終わってるかも・・・


「人狼」の正体を知っても特に葛藤も無く、
妊娠した時も特に葛藤もなく、2人目の時も葛藤も無く、
成長した子供たちが起こす事件も普通の子供とさほど変わらず・・・

理想的な2人の子持ちシングルマザーの日常。

人狼であることより、
この理想的なシングルマザーの存在の方がファンタジーな気がして・・・

やっぱり私には「もやもや~」でした。


作品の内容とはちょっと違いますが・・・

見るにあたって、
色々レビューも読みました!!
「深い母の愛に感動!」みたいなのが多かったんですが・・・

作品の中で、
特別に深い愛情って言うのも私には解らず。
よくいる普通のお母さんって印象でした。

でも、レビューを書いた人達が
感動するほどの深い愛情の作品を見て、

「え?普通じゃん。」

・・・・って思えるのは、
手を掛けて育ててもらった証拠なんだろうなぁ~。
なんて思っちゃいました!

お母さんありがとう。

・・
・・・うん。

たぶん結論はコレだ!!