先日、友人が新築祝いにホットプレートを贈ってくれたので、早速それで焼き肉を作って食べました。
新居で焼き肉をするというのはちょっと抵抗がありました。
まず、匂いが家中にこもってしまうということ。
それと火災報知器が作動してしまわないかという懸念もありました。
でもどうしても焼き肉を食べたいと妻が言うので試しに一昨日やってみました。

準備として、24時間換気システムを「弱」から「強」に設定し、キッチンの換気扇も「強」で
付けたままにして挑みました。
牛カルビ、豚(部位は忘れました)、タマネギ、にんじん、を焼いて食べましたが、
前の家にいる間も含めて、家で焼き肉なんて我が家では初めてでしたが、調理の手間が
ほとんどいらず、しかもおいしくてとても妻は喜んでいました。
気になる火災報知機ですが、びくともしませんでした。
煙の出にくい、いいホットプレートを贈ってくれたというのもあるかもしれませんが、
火事の煙は焼き肉の煙どころではないんでしょうね。
そして匂いですが、うちのリビングには吹き抜けがあり、階段はリビングにあるので階段と吹き抜けを通して家中に匂いが蔓延しました。。
食後すぐにキッチンの換気扇を停止し、換気システムを「強」から「弱」に戻し、そして窓は全く開けていない状態ですが、一晩すればほとんど気にならなくなりました。
換気システムは2時間で完全に空気が入れ替わるという触れ込みでしたが、2時間ではさすがに匂いは消えませんでした。
でもまったく窓を開けていない状態でもあの焼き肉の匂いが一晩で消えたのですから、やはり換気の効果があるんだと実感できました。
まあ一晩匂いが残るのであまりしょっちゅうやる気にはなりませんが、たまには家で焼き肉もいいかもしれません。
新居で焼き肉をするというのはちょっと抵抗がありました。
まず、匂いが家中にこもってしまうということ。
それと火災報知器が作動してしまわないかという懸念もありました。
でもどうしても焼き肉を食べたいと妻が言うので試しに一昨日やってみました。

準備として、24時間換気システムを「弱」から「強」に設定し、キッチンの換気扇も「強」で
付けたままにして挑みました。
牛カルビ、豚(部位は忘れました)、タマネギ、にんじん、を焼いて食べましたが、
前の家にいる間も含めて、家で焼き肉なんて我が家では初めてでしたが、調理の手間が
ほとんどいらず、しかもおいしくてとても妻は喜んでいました。
気になる火災報知機ですが、びくともしませんでした。
煙の出にくい、いいホットプレートを贈ってくれたというのもあるかもしれませんが、
火事の煙は焼き肉の煙どころではないんでしょうね。
そして匂いですが、うちのリビングには吹き抜けがあり、階段はリビングにあるので階段と吹き抜けを通して家中に匂いが蔓延しました。。
食後すぐにキッチンの換気扇を停止し、換気システムを「強」から「弱」に戻し、そして窓は全く開けていない状態ですが、一晩すればほとんど気にならなくなりました。
換気システムは2時間で完全に空気が入れ替わるという触れ込みでしたが、2時間ではさすがに匂いは消えませんでした。
でもまったく窓を開けていない状態でもあの焼き肉の匂いが一晩で消えたのですから、やはり換気の効果があるんだと実感できました。
まあ一晩匂いが残るのであまりしょっちゅうやる気にはなりませんが、たまには家で焼き肉もいいかもしれません。