季節限定露天風呂の宿 たつみ荘のオヤジブログ

奥会津 季節限定露天風呂の宿 民宿たつみ荘のガンコオヤジのブログです!

浚渫の重要性・・・河川安全管理の責務上最も重要である認識を持ち合わせていないという・・・ブログ更新し

2014-07-31 10:22:50 | インポート

Img_1164    Img_1162 Img_1163    Img_1161       お早う御座います。台風の影響か・・・お天気の割りにはカラッとが無くペタ蒸れ感が何処かありますね!共同浴場の工事も進んでおりますね・・・。昨日の只見川の流は、河原の湯の源泉杭の数センチ上を流れていたようですね・・・。雨が降っていないのに今まで透けた流れでしたが・・・薄濁りの流に為ったなと思いましたら、引いた後に土石の溜りが・・・ダムが此の蓄積で・・・浚渫を怠って来たので・・・此の未曾有の大災害を引き起こす要因と為ったと・・・訴えられているのに・・・電力は認知されていないのか?!・・・如何もね~・・・?!    


2011.7.29~30に掛けて福島・新潟県境付近豪雨只見川ダム大災害から丸3年経過・・・ブログ更新

2014-07-30 09:28:11 | インポート

Img_1154    Img_1156 Img_1157    Img_1159       お早う御座います。気温は然程高くは有りませんでしたが、ペタ蒸れ状況が貯まりませんね!・・・と思えば、日が昇るにつれ屋内は・・・寒気がする程 気温が下がると言う・・・摩訶不思議現象が・・・タオルケットを膝に掛けて居ります。昨日の御客様は、御着きに為られた頃只見川が引けて、河原の湯へ入れて・・・夕食まで期間限定に入れてと・・・W露天風呂・星空を御体験と・・・大変御満悦で御帰りになられましたね・・・。河原の湯に関しましては、昨夜遅く被りまして・・・早朝引けて顔を出すと言う・・・忙しいダム操作ですね・・・2011、7.29~30に掛けて福島・新潟県境付近豪雨只見川ダム大災害 から丸3年経ちましたかね・・・。    


メジロアブの姿が見えない事は・・・良い事?悪い事?・・・ブログ更新しました。

2014-07-29 12:00:18 | インポート

Img_1144    Img_1142 Img_1143    Img_1146        お早う御座います。18℃の朝を迎えております。木賊情報12℃だったそうです!此の時期に有り得無い話ですかね・・・?!寒ささえ感じました!メジロアブも出ないで露天風呂をゆっくり堪能出来て最高ですね!炭酸場の方でもメジロアブは出て居ないとの事・・・生態系が変ったのか、陽気のせいなのか?・・・今年は・・・も、おかしいですかね・・・?!    


被災復興に関わる満了期限を3年と・・・現状・被災者側の立場から判断を・・・ブログ更新しました。

2014-07-28 09:02:40 | インポート

Img_1133    Img_1135 Img_1137    Img_1139_2       お早う御座います。昨日は一昨日の34℃の外気温から一気に12℃も下がる22℃まで・・・寒さを感じる程の一日でしたね・・・。今朝はそよ風も吹き爽やかな朝を迎える事が出来ましたね。薄雲間から青空も覗き涼しく爽やかな奥会津ですね・・・。河原の湯も温泉油膜ははってるモノの澄み切っておりますね。今日で、福島・新潟豪雨ダム災害から3年経とうとして居ります!只見町被災者側から提訴満期延期の申し出が、国・町に対し申請されて居りますが如何なりますかね?!たつみ荘本体も復興構築が材料・手間不足で、手付かずの間々今日を迎える事に・・・。何年も延期を申し出ているのでは無く、行政の都合では無く被災者の立場に為り物事を進めたいと・・・「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって(国・県・町村)民の負託にこたえるを本分と術し!」・・・。 二本サスおじさん:投稿有難う御座います!ブログへのUP有難う御座います!又の御来荘お待ちして居りますので・・・。   


マイマイ蛾大量発生とメジロアブの姿が見えないのとこのジメジメ陽気が長引いているのと関係が・・・ブログ

2014-07-27 10:18:53 | インポート

Img_1127    Img_1129 Img_1130    Img_1126        お早う御座います。朝からペタペタ蒸れ暑い状況が・・・朝露天風呂でスッキリサッパリ!なので朝食目ニューは とろろ・めかぶ・納豆と・・・ネバネバ(Never)作戦で・・・(苦笑)!いつまで続く梅雨模様・・・?!