goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てしながらわがままに生きる母のブログ

とりあえず雑感しか書かないブログ

24時間テレビ

2013-08-26 13:08:09 | 日記
私は、24時間テレビが苦手。

いつも見ている番組が見られないことも理由の1つ。

でも、感動するとか泣けるものというのが、苦手。

ここで泣けといわんばかりの演出を見ていると、気持ちがさめてしまう。
でも、こんな風に言っていると、相変わらずひねくれているなと思う。
素直に泣いている人がうらやましい。

ここぞとばかりに障害者の方がたくさん出てくるのも苦手。

自分の仕事的に、今は全然関係ない仕事しているのですが、前にしていた仕事が精神障害者の支援で、24時間テレビを見ていても、身体、知的はテレビに出てくるけど、精神障害者だけかやの外感が辛いです。

テレビに取り上げたくても、難しい事情があるので、仕方ないと思うけど、24時間テレビを見るたびに、切なさを感じる。

でも、年に1回くらいは、障害者や困っている人、辛い人が頑張っているのを応援する番組があってもいいよねと思う。
24時間テレビ、お疲れ様でした。

でも、やっぱり苦手だなぁ~。

JT杯 静岡大会

2013-08-25 15:45:18 | 将棋
昨日は、疲れてしまったので、そのまま寝ました。

下の娘が急に熱をだし、解熱剤がなかったので、あわてて夜間救急に連れて行きました。

まぁ、それは置いておいて、凄かったです。
羽生三冠。
222手です。
大激戦です。
見てる自分たちも大変だったのですが、指している棋士の方や解説の方はもっと大変だったと思います。

ちょっと感動です。
あまりに感動して、普段なら絶対にいかない、握手に並んでしまいました。

息子は、予選は通過して、決勝トーナメントの2回戦で敗れました。

でも、いいです。

なんとなく息子の成長が感じられて、親として嬉しかった。

今週は、イオンタウン千種の大会と遠鉄将棋祭です。

娘は、推しメンの渡辺三冠が来るので楽しみにしています。

子供将棋大会が土曜で渡辺三冠が来るのが日曜日。

楽しみです。

振り返り

2013-08-23 12:43:57 | 将棋
息子が将棋を勉強し始めて一年になる。

去年のJT杯くらいから始めた。

長いような短いような…

周りに対局相手がいないので、いろんな大会に参加しました。
大会参加の数だけでいくと、県内の強豪と言われている子と同じくらいです。
人見知りの激しい私も、これだけ毎回顔をあわせているので、西部地区の強豪のお母さん方となんとか少しだけ話が出来るようになりました。

息子が強くなったかどうかといえば、強くなっています。
でも、周りの子供たちも同じように頑張っているので、やっぱり強くなっているって感じます。

自分としては、1つの事に集中して頑張っているのは、スゴイと思います。

一年前の息子は、1手詰も解くのが大変でした。
今では、5手7手詰も解けるようになってきています。
次の1手も正解率があがってきています。

でも、今、少しだけ壁を感じることがあります。
伸び悩んでいるような。
成績が伸び悩んでいるような。
でも、力は確実についてきてるようにも思います。

とりあえず1年間よく頑張ったねと、他の姉妹達に、ほったらかしてゴメンね。少しは反省しています。けど、これからも、しばらくは息子の将棋に夢中です。

娘達よ、本当にごめんなさい。これからも、ママは、お兄ちゃんの将棋大会に行きまくりますよ!