息子が将棋を勉強し始めて一年になる。
去年のJT杯くらいから始めた。
長いような短いような…
周りに対局相手がいないので、いろんな大会に参加しました。
大会参加の数だけでいくと、県内の強豪と言われている子と同じくらいです。
人見知りの激しい私も、これだけ毎回顔をあわせているので、西部地区の強豪のお母さん方となんとか少しだけ話が出来るようになりました。
息子が強くなったかどうかといえば、強くなっています。
でも、周りの子供たちも同じように頑張っているので、やっぱり強くなっているって感じます。
自分としては、1つの事に集中して頑張っているのは、スゴイと思います。
一年前の息子は、1手詰も解くのが大変でした。
今では、5手7手詰も解けるようになってきています。
次の1手も正解率があがってきています。
でも、今、少しだけ壁を感じることがあります。
伸び悩んでいるような。
成績が伸び悩んでいるような。
でも、力は確実についてきてるようにも思います。
とりあえず1年間よく頑張ったねと、他の姉妹達に、ほったらかしてゴメンね。少しは反省しています。けど、これからも、しばらくは息子の将棋に夢中です。
娘達よ、本当にごめんなさい。これからも、ママは、お兄ちゃんの将棋大会に行きまくりますよ!