goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てしながらわがままに生きる母のブログ

とりあえず雑感しか書かないブログ

年を取ったね

2016-07-01 11:51:59 | 日記
最近、年を取ったと思うことがある。

それは、涙もろくなってきたこと。

下の娘の成長を見るとつい涙がポロリ。

大きくなったんだと実感する。

上の娘の時にはこんな風に思わなかったんだけどね、最近はこれで子育ても最後かと思うとかなり寂しい。
上の子の時はやっと大きくなって手間が省けると喜んでいたのに最近はなんか寂しい。

仕事やめたいな

2016-07-01 11:11:37 | ケアマネ
表題の通り、仕事辞めたいです。

辞めれるものなら今すぐにでも、喜んで。

理由はいろいろあるんだけれども、一番は職場環境に嫌気がさした。

別に仲良しになる必要性は全く感じていないのですが、電話取り次いだ時や挨拶等をしたときに全く返事がない。
他の方の時にはにこやかに返事をする。
そんな些細な嫌がらせが一年以上にわたって繰り広げられている。
他には隣りの席で座っているが、自分がすわるとタオルを自分の方に向いている耳に当てて仕事してみたり(多分これは拒絶の意思表示なんだろう)、となり席にいるため会社の電話がなったら同じ電話に出ることになっているのだが、私が電話に出るとチッと舌打ちしたり、くだらない。
正直、うんざりしてくる。


また、今自分の精神状態がよくない。
鬱的状態なので、いろいろな事を悪循環に考えたくなってしまう。

事務所には自分を含めて4人のケアマネがいるのですが、孤立感満載。
自分だけ何も知らないことが多くて、まあ、いいや。知らないから。
で済めばいいのですが、そうはいかないことも仕事上多くて困っている。
もともと自分の直属の上司とのコミュニケーションが取れていないため、必要最低限の会話しかない。
上司も無駄なことをあまり言わないので業務に必要と思われる内容しか話しがない。
他の部署に監査が入るとか、他の部署で新しい人が入る等の話しは一切ないわけで、会社の中の動きも全くわからない状態で仕事してます。
まあ、もともとデイサービスにいたのでデイサービスのおばさまたちからの噂話が入るので心配していませんが…。
いろいろな事を知らされず、隣の席から嫌がらせを受けているので、正直辞めたくなってしまいます。

まあ、仕事柄、急にやめることができない仕事だけれども、この状態が続くのであれば、辞めてもいいかなと本気で考えたりもします。

あと、くだらない事なんですが、うちの事務所、冷房暖房なかなか入れてくれないんです。
正直、太っている自分にとって、冷房がないのは地獄です。

お給料がよければ働く気にもなるのですが、お給料も残念な感じなんで…。

今日も利用者様がもうじき危ないと家族から連絡をもらって、しんどいな。
また、人がなくなるのかなと、精神的に落ち込んでいます。

今週末

2016-07-01 06:53:53 | 将棋
沼津で棋聖戦ですね。

今年は大盤解説に行くのを辞めました。
ひとつは上の娘の受験。
連れ回しては悪いかなと思い、行くのを辞めました。

来年は行けるといいな。

という事で、土曜日は先生の所で定例会。
日曜日は、浜松支部。
相変わらず忙しいですね。