昨日、静岡で全国小学生倉敷王将戦の県予選がありました。
●○●○○でした。
一戦目は、途中で時計を交換させられ、気が散ってしまい、ミスをしてしまったとのこと。
ミスをする自分も悪いけど、対局中に時計交換するとかはあまりよくないですね。
少ししか時間たってなかったかいいでしょみたいな説明があったみたいですが、そういうことではなく対局中に話しかけることは集中をそぐ原因になるのでやめてほしいです。小さい大会なら多少の不手際があっても問題にしませんが、一応全国に行く大会なんでちゃんとしてほしかったです。行けるかどうかは別として、うちの息子は六年生で今年が最後ということもあって、本人も頑張ってきたので、正直、初戦でこんなことになると今まで頑張ってきたのに…なんていう気持ちにどうしても親はなってしまいますね。今回のことは、大会でいろんなことがあってもそんなに私に行ってくることがなかった息子が少しわからないことされて混乱したと言ってました。
それでも、ミスをしたのは本人の問題ですけど…。
それでも、収穫だったのは、負けた二敗とも大敗ではなかったこと。
次やれば勝てれるかもしれないと本人が思えたことはとてもよかったです。
代表になったお二人とも頑張ってきてほしいです。
最近、ちょっとだけ定跡について勉強させた方がいいかなと思うこともあり、どうしようか迷っています。
私的は、子供らしい手をのびのび指している息子に定跡を教えるのは早いのかなと思いつつ、一つ上のステップに上がるにはやはり定跡を覚えなくてもいいので、並べて考える必要があるのではないかと思います。
まあ、子供に受け入れられるかわかりませんが…。
県予選では残念な結果になりましたが、今週はエスパルス杯が清水であるので楽しみです。
ワクワク。
●○●○○でした。
一戦目は、途中で時計を交換させられ、気が散ってしまい、ミスをしてしまったとのこと。
ミスをする自分も悪いけど、対局中に時計交換するとかはあまりよくないですね。
少ししか時間たってなかったかいいでしょみたいな説明があったみたいですが、そういうことではなく対局中に話しかけることは集中をそぐ原因になるのでやめてほしいです。小さい大会なら多少の不手際があっても問題にしませんが、一応全国に行く大会なんでちゃんとしてほしかったです。行けるかどうかは別として、うちの息子は六年生で今年が最後ということもあって、本人も頑張ってきたので、正直、初戦でこんなことになると今まで頑張ってきたのに…なんていう気持ちにどうしても親はなってしまいますね。今回のことは、大会でいろんなことがあってもそんなに私に行ってくることがなかった息子が少しわからないことされて混乱したと言ってました。
それでも、ミスをしたのは本人の問題ですけど…。
それでも、収穫だったのは、負けた二敗とも大敗ではなかったこと。
次やれば勝てれるかもしれないと本人が思えたことはとてもよかったです。
代表になったお二人とも頑張ってきてほしいです。
最近、ちょっとだけ定跡について勉強させた方がいいかなと思うこともあり、どうしようか迷っています。
私的は、子供らしい手をのびのび指している息子に定跡を教えるのは早いのかなと思いつつ、一つ上のステップに上がるにはやはり定跡を覚えなくてもいいので、並べて考える必要があるのではないかと思います。
まあ、子供に受け入れられるかわかりませんが…。
県予選では残念な結果になりましたが、今週はエスパルス杯が清水であるので楽しみです。
ワクワク。