学校の様子

学校の時々の様子をお知らせします。

へんてこ街ができあがっています。

2009年09月30日 | Weblog
低学年のフロアーいっぱいに新聞紙と広告の紙で創られたおおきな街ができあがっていました。2年生が工作で作った街で、いくつかの街が新聞紙をつなげて作った道路で結ばれ、それぞれの街には信号?があったり、ビル?があったり、子どもたちの想像力の世界に入り込めそうです。 . . . 本文を読む

いよいよ上陸です。

2009年09月29日 | Weblog
お騒がせの新型インフルエンザが本校にも上陸したようです。昨日より6年生を中心に発熱でお休みをする児童が増え、医者での診断で新型インフルエンザと診断されました。早速通知を出して家庭でも予防につとめてもらうよう呼びかけています。学校でもマスクの着用で対応しています。体育の時間などもマスクを付けて行っている児童や給食も普段は班で楽しく会話をしながら食べるのですが、全員前を向いての寂しい給食になっていま . . . 本文を読む

収穫です

2009年09月28日 | Weblog
本日5・6年生が丹誠込めて育てたうるち米の稲刈りを行いました。のこぎり鎌などを持つのははじめてのようで一株一株をていねいに刈っていました。刈った株をある程度でまとめてひもで縛るのですが、これまたなれない様子で縛り直しの株がたくさん出てきて大変。残りの餅米はもう少し日にちをおいてから刈り取るようです。おいしいご飯や餅を期待しましょう。 . . . 本文を読む

2学期初めての歌広みなみ

2009年09月25日 | Weblog
2学期初めての歌広みなみが行われました。今日は音楽委員会が中心となって、まずパートナーソングを全校で歌いました。パートナーソングとはメロディーの違う曲を同時に歌うことによってハモっているように感ずる合唱のことだそうです。今日は「雪」と「春が来た」、「ロンドン橋」と「メリーさんのヒツジ」を全校で歌いました。おうちでもやってみてください。そのあと、2学期の全校合唱の紹介があり、合唱委員が「歌よありが . . . 本文を読む

雀が驚いてくれるでしょうか

2009年09月18日 | Weblog
5年生が中心になって育てている稲が黄金色に育ってきており、いよいよ収穫が間近になってきました。その前に恒例になっているかかし作りを行い、本日田んぼにたてる作業を行いました。CATVの放送局からも取材が入り児童にインタビューを行うなど盛り上がった行事になりました。稲刈り、脱穀も楽しみです。 . . . 本文を読む

国際理解教育です

2009年09月17日 | Weblog
今日は5・6年生が外国語活動の時間、“世界の国を知ろう”ということで民族衣装を見ながら世界の国の勉強をしていました。5年のS先生が中心となって、いろいろな先生方の協力を得て10カ国以上の民族衣装を集め、授業の中で紹介しながら児童に着させていました。子どもたちも色鮮やかな衣装に興味を示しながら喜んで着ていました。 . . . 本文を読む

いよいよ実りの秋です

2009年09月16日 | Weblog
さわやかな秋晴れの中、いよいよ児童が手塩にかけて育てている作物が実ってきています。1年生が植えたサツマイモや2年生が植えた落花生、4年生が植えたヘチマ、3・5・6年生が田植えをしたうるち米と餅米。稲穂も頭を垂れてきており、いつ収穫しても良い状態です。自分たちで育てたものを収穫するという喜び。じっくり味わってもらいたいですね。 . . . 本文を読む

第21回秋季大運動会開催

2009年09月15日 | Weblog
天候不順のため1日延期となった運動会ですが、13日(日)には快晴の秋晴れの中盛大に行われました。低中高学年の表現種目や各学年競争競技、縦割り競技などたくさんの競技が行われましたが、児童は元気いっぱいグラウンドを駆け回っていました。とくに高学年の組み立て体操では、2009年宇宙の旅と題して壮大な宇宙の旅を音楽とナレーションによって上手に表現し、また力強い演技も加わりすばらしい表現でした。とっても感 . . . 本文を読む

準備万端です

2009年09月11日 | Weblog
いよいよ明日運動会です。突然天気予報が崩れるということを言い出したため、急遽雨の場合のプログラムを考え、8時30分開始としました。そうはいってもさわやかな秋晴れの中PTAの役員さんと5・6年生で準備を行い、いつか開始しても良いように準備ができました。何とかできるよう皆さんでお祈りをしてください。 . . . 本文を読む

かわいい踊りです

2009年09月10日 | Weblog
いよいよ明後日の本番に向け各学年とも練習にも熱が入っています。低学年の踊りも完成に近づいています。今日も暑い中、かわいい踊り子たちがウッハ、ウッハと大きな声を出しながらがんばっていました。本番を是非期待してください。 . . . 本文を読む