先日、大学の雑誌を見ていたら、2004年度の各製薬会社の
決算が載っていました。
決算と言っても、医療用医薬品についてのものです。
ご存知の通り、三共と第一が合併することで、医療用医薬品業界
は3強三つ巴の戦いになって来ました。
医療用医薬品の売り上げを比較すると、武田が4700億円、ア
ステラスが4500億円、三共-第一が4500億円とほぼ互角
です。
それにしてもすごい金額!。
さらに私が注目したのは、MRの数です。
2位のアステラスと三共-第一はいずれも約2500人のMRを抱え
ているのに対し、武田は1500人です。
武田のMR一人当たりの売り上げは、3億を越えています。
少人数で、高い売り上げ、まさにエリート集団?
(妻いわく、武田の商品は周りの人間が売ってくれるそうです。)
一方、アステラスと三共-第一は2億を割っています。
ちなみに、MR単位の売り上げ二位は参天でした。
それと、もう一つ驚いたのは研究開発費。
武田は年間1600億円もつぎ込んでいます!。
もちろん、アステラス、三共-第一も1000億円以上つぎ込んで
いますが、とんでもない金額です。
売り上げで割ってみると、34%!!!!!!!!!!!!!
きっと、何かの間違い・・・・。
通常10%程度が普通なのに、ものすごい勢いで研究しています。
10年ほど前に、証券会社の方のコメントで、世界で通用するため
には、年間500億以上の研究開発費が必要、なんてことを言っ
ていましたが、その当時それだけの研究開発費をつぎ込んでいた
のは武田だけでした。
そんなメガファーマが本当に増えてきたのですね。
ちなみに、研究開発費は売り上げの10%前後が一般的ですが、
中には20%以上つぎ込んでいる研究開発型企業も存在します。
研究員を目指す方が就職先を選ぶ際の、目安にしていただいて
もいいかと思います。
CM入れている会社が全て良い会社とは限りませんので、充分に
吟味して選んでください。
CMにお金を使いすぎて研究開発費をケチっている、なんてことも
普通ですから。
---------------------------------------------------------------------
学生ブログランキング参加中です。よかったら、ご投票下さい。

決算が載っていました。
決算と言っても、医療用医薬品についてのものです。
ご存知の通り、三共と第一が合併することで、医療用医薬品業界
は3強三つ巴の戦いになって来ました。
医療用医薬品の売り上げを比較すると、武田が4700億円、ア
ステラスが4500億円、三共-第一が4500億円とほぼ互角
です。
それにしてもすごい金額!。
さらに私が注目したのは、MRの数です。
2位のアステラスと三共-第一はいずれも約2500人のMRを抱え
ているのに対し、武田は1500人です。
武田のMR一人当たりの売り上げは、3億を越えています。
少人数で、高い売り上げ、まさにエリート集団?
(妻いわく、武田の商品は周りの人間が売ってくれるそうです。)
一方、アステラスと三共-第一は2億を割っています。
ちなみに、MR単位の売り上げ二位は参天でした。
それと、もう一つ驚いたのは研究開発費。
武田は年間1600億円もつぎ込んでいます!。
もちろん、アステラス、三共-第一も1000億円以上つぎ込んで
いますが、とんでもない金額です。
売り上げで割ってみると、34%!!!!!!!!!!!!!
きっと、何かの間違い・・・・。
通常10%程度が普通なのに、ものすごい勢いで研究しています。
10年ほど前に、証券会社の方のコメントで、世界で通用するため
には、年間500億以上の研究開発費が必要、なんてことを言っ
ていましたが、その当時それだけの研究開発費をつぎ込んでいた
のは武田だけでした。
そんなメガファーマが本当に増えてきたのですね。
ちなみに、研究開発費は売り上げの10%前後が一般的ですが、
中には20%以上つぎ込んでいる研究開発型企業も存在します。
研究員を目指す方が就職先を選ぶ際の、目安にしていただいて
もいいかと思います。
CM入れている会社が全て良い会社とは限りませんので、充分に
吟味して選んでください。
CMにお金を使いすぎて研究開発費をケチっている、なんてことも
普通ですから。
---------------------------------------------------------------------
学生ブログランキング参加中です。よかったら、ご投票下さい。
