goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラジル生活気まま日記

ブラジルでの1人暮らしスタイルをぼちぼち紹介していきます。

サンパウロの動物②

2005-11-04 10:00:41 | 動物のこと
バサバサっと頭の上をかすめるように飛ぶ。

最初に目撃したときはカラスだと思った。でも違うようだ。カラスより

一回り大きいし、羽を広げたら羽の両端が白い。・・・ハゲワシだ。

(ハゲタカかも・・・)

こんな大きなハゲワシが街中をバッサバサ飛んでいるんです!

街のゴミを漁ったりマクドナルドの看板に止まって休んでいたり。

はじめは面食らったが今となっては慣れてしまった。

彼らの名前は「ウルブー」という。

サンパウロの動物①

2005-11-04 09:54:15 | 動物のこと
ちょっと街から外れると、ハチドリ用のフラワーポットをよく目にする。

そこには時たま「ハチドリ」が現れては、目の前で仕掛けられた砂糖水

を舐めるのである。でも自分が見たハチドリはどれも黒色ばっかりだ。

もっとカラフルなイメージだったな~、なんて思っているとハチドリでは

ない別の種類の小鳥が現れた。とてもカラフルだ。彼らは器用に縁に止まり、

やはり蜜を舐めている。鳥は甘いもの好きなんだろうか?


2005-11-01 09:10:43 | 動物のこと
朝起きたらがいた。

手の平ほどもある大物だ。彼(彼女?)はブラインドに堂々と留まっている。

なにを隠そう、私は蛾とかゴキブリが嫌いだ。何の因果で奴は私のアパートへ

来たのだろう?


昔は虫が大好きだった。ゴキブリを捕まえてきては母親に怒られたり、カミキリ虫

を捕まえてきては怒られたり。今は虫が嫌いとは言っても、ゴキブリをつぶしたり

するのはやめてもらいたい。できることなら殺生せずに外へ放してあげたいタチな

のだ。

今回のこの蛾も、できることなら外へ逃がしてあげたかった・・・。でも虫取り網

もないし(当たり前)、即席で針金とスーパーのビニール袋で虫取り網を作ろうと

考えたけど材料がない。本当にかわいそうだけど殺虫剤をちょっと吹きかけてみ

た。  ・・・バタバタバタ!  こっちに向かって飛んで来るので朝一から飛び跳ねて

しまった。ふくらはぎがもうちょっとでツルところだ。(危ない)このままでは危険だと

思い、もう少し殺虫剤をかけたところ、バタバタピタピタという羽音を残し、動かなくな

ってしまった。

かなりの罪悪感が残り、彼(彼女?)に対し「ごめんね・・・」とつぶやいていた。