今日はMRIを撮りに病院へ。本当は去年のうちに撮るはずだったんだけど、寝坊して行かれなくなったので(^o^;)、今日に変更してもらったのです。
前にも撮ったことがあったので特に緊張することもなかったけど、今度は指なので、うつぶせ寝で固定しなきゃならないのがつらかった。
そしてすぐに画像が出来てきてびっくり!お会計時に手渡されました。
この病院は検査は土曜日に受けたいと言ったら紹介されたところなんだ . . . 本文を読む
鉄剤を飲んで2週間。人によっては合わないこともあるらしいので、ここで1度様子見です。
たまに胃がむかつくことはあるものの、たいして不調を感じないので、このまま1ヶ月飲み続けることになりました。
昨夜吐き気がしたので飲まなかったのですが、調子悪かったら飲まなくていいし、他の薬と併用しても、他の薬を優先しても構わないとのことでした。
たった2週間だけど、心なしか息切れの程度も軽くなってきたような気がし . . . 本文を読む
昨年の健康診断で初めて貧血と診断され、かなりショックだったのですが、今年もやはり貧血でした。しかも数値が着実に下がっているっ!
ま、あたしが料理してるんだから当たり前なんだが(^_^;)
ネットや実用書で調べると、高齢者でも貧血と診断される数値らしい。
さすがにヤバいのかなぁ、動悸、息切れなどの自覚症状もあるしなぁ…と思い、病院に行ってみました。
最初は大学病院に行こうと思っていましたが、ネット . . . 本文を読む
今年から健康診断が生活習慣病診断になりました。(歳がバレる(ーー;))
どんな項目があるのか認識せずにいってしまいましたが、バリウムを飲まなければならないことを受ける直前に知りました。。。
まずいとうわさのバリウム。。。いやで仕方がなかったのですが。。。
以前入院したときに、液体の下剤を体験していたので、そんなにまずさは強烈ではありませんでした。ただ、すぐに飲み干さなければならないのがつら . . . 本文を読む
今日は副鼻腔炎治療9回目。
症状は特に変化ないようですが、先週土曜日に鼓膜がベコベコとかなりの速度で鳴ったのが気になるところ。
診てもらったけど特に心配することはないようです。
あまり薬を飲み続けるのも良くないし、効果は五分五分だけどレーザー治療という方法もあるがどうするか聞かれました。
つまりはこれ以上は手の施しようがなく、うまく付き合っていくしかないということでしょうね。
薬をやめたらどうなる . . . 本文を読む