今日は3ヶ月ぶりに婦人科の定期検診の日。
最近は順調なのですが、排卵期ぐらいに引きつるような痛みが気になるところ。そのため前回採血したのですが、炎症の目安となる白血球の数値は正常とのこと。
その代わり貧血とでてしまい、また採血し、11月にまた来ることになってしまいましたぁ(^_^;)
10月の健康診断の時に初めて貧血と診断され、ちょっとびっくりしたのですが、出血も続いていたし、納得できました。が、 . . . 本文を読む
今日は副鼻腔炎治療8回目。
一番ヒドいときよりは症状も落ち着いてきました。抗生剤は3ヶ月までしか連続服用してはいけないらしく、今回は前回処方されたアレルギー薬のみでしばらく様子をみることになりました。
でもこの薬、かなり眠くなる気がするんですけど。今まで処方された薬のなかでも人により眠くなりますと書いてあるものはありましたが、あまり自覚はなかったのですが、この薬になってから夕食後の眠気がひどく、気 . . . 本文を読む
今日は副鼻腔炎治療7回目。
症状は相変わらず。薬も前回と同様です。
でも抗生剤は3ヶ月までしか連続服用してはいけないらしく、次回からはアレルギー薬で様子をみることになるそうです。
ものすごぉく長期戦になりそうです。なんだか治らないんじゃないかと思ってきた。いつ通院をやめるかが問題ですね。
いつも麻酔をして鼻の掃除をするのですが、これにも上手い下手があるようです。
いつも2人先生がいて、その日によ . . . 本文を読む
今日は副鼻腔炎治療6回目。
風邪はだいぶ良くなってきましたが、まだ鼻声が気になる状態です。
症状的には落ち着いてきたので、レントゲンを撮って経過をみることになりました。
いつもの通り鼻の洗浄を済ませ、薬の吸引をし、レントゲンの現像を待ちました。
再び呼ばれて戻ってみると、先生は開口一番いいました。
「前より悪くなってるね!」
( ̄□ ̄;)!!
ま、風邪ひいちゃったししょうがないけどね。
でも、これ . . . 本文を読む
先日、定期健診に行ったときに、PMSについて相談してみました。PMSは病院や先生によって考え方がまちまちな気がします。結局あまりよい方法は見出せず、しばらく様子見になりました。
前からめまいを起こすことが時々あって、生理周期で体のむくみがひどいときに起こることもあったので、そのことについて相談してみると、めまいはとりあえず耳鼻科に行くように言われました。ここのところずっとのどの違和感や鼓膜がベ . . . 本文を読む