goo blog サービス終了のお知らせ 

Etching Studio TARP Stuff日記

港区新橋にあるエッチング工房タープ
(記念品やオリジナルギフトの企画・製作・販売)
のスタッフ日記です。

もう痛くならないからね

2009-05-05 15:33:50 | 社長の日記
昨日、5月4日午後10:58。
母が亡くなりました。

先日の手術がいけなかったのでしょうか?

元々、いろいろな病を抱えていた母。
難しくリスクが高いと言われながらも
「痛み」を和らげてあげたいと思い決断した手術。

「息子さん。それでいいんですか?」半ば呆れた感のある問いかけに、
「本人と父が望んでいるのです!」「いいんです!」
はっきり、きっぱりと言ってやった。

でも、誰のせいでもないのである。。。
と思いつつも
なにも、術後3日で逝かなくてもいいのにな・・・

母:「聞こえてる?」
私:「聞こえてるよ!」
母:「聞こえてたらOK!」

亡くなるほんの数分前の母と私の会話であった。。。

もう、痛くならないからね。。。










振られつつも・・・

2009-04-28 20:49:52 | 社長の日記
公私にわたり、なぜか「超」多忙であった今月。

やっと。。。
母親の手術をしてくれる病院にたどり着けた。。。
毎週のように病院に振られ続けながらも
(病院は患者を他の病院に紹介する際、「振る」と言うのだそうです)
「難しい」という表現の中、やっと5月1日に決定。。。
成功しても今後が大変なのは明らかなのではあるが、
本人が望むものであるのであれば良いのである。。。

仕事は、大きな仕事を2本抱えつつ
スタッフたちに助けられながらの毎日。。。
本当に感謝。感謝!

いろいろと考えさせられた一ヶ月であるが、
あと一月くらいはバタバタすることと思う。な。。

で、そんな中たまたまぶらりと寄った神宮外苑。







空き時間一時間の中、もしかしたら「王子先発?」。
「斉藤」は常日頃より気に掛けていたので初観戦。。。
甘く見ていたのである・・・
内野自由席を確保するのに一苦労でした。。。

大学野球をなんとなく「初観戦」してしまったのでありますが・・・
一時間ではありましたが・・・
プロとは違う、今まで感じたことの無い感覚がありつつも、、、
楽しかったな~。と思えた時間を過ごせたのである。。。



















春の陽射し

2009-04-11 12:17:03 | 社長の日記
土曜日「午前」の日比谷公園。
仕事を後回しにして日比谷公園。

いずれも初めてのパターンであるが
せっかくの気分転換であるならば「初」が良いと思い試みた。
と言っても「ボーッ」としに行っただけ。。。











園内で「車椅子」の散歩2組と遭遇。
表情がとても穏やかでなんとも微笑ましい風景であった。
今度、おふくろも連れてこよう。。。

日差しが強く暑くてたまらなくなり
30分ほどの「ボーッ」ではあったが、
とても心地よいひと時を過ごせたのである。

最後に大きな深呼吸を一つして公園を後にした。

で、これから仕事。。。

















銀座の銭湯

2009-04-02 21:57:36 | 社長の日記
本日、銀座のど真ん中にある銭湯・「金春湯」を発見!



微妙に怪しいが・・・







銀座に銭湯があった!

5~6人のおじさんたちが居たが途中からは貸切状態。
番頭はおばあちゃん。
銀座であることを忘れ、のんびりゆったりと
チョ~気持ちんよか!なのでした。
さっぱり。。。



















東京マラソン2009ボランティア活動

2009-03-23 17:24:34 | 社長の日記
ボランティア活動。

と言っても、我が工房には
「お金」も「物」もありませんので
「身体で奉仕」。
と言っても、私ではなく・・・
当工房スタッフ。。。

東京マラソンボランティア活動となります。。。
強風と雨の中の活動となりました。




給水係。。。



東京がひとつになる日。。。



みんなが走って。。。



みんなで応援して。。。
感動の一日でした。



当工房スタッフが参加して。。。

知人が走って。。。
仲間と共に応援して。。。

そして私は・・・仕事でした。。。














知ってか知らず(で)か・・・

2009-02-26 00:02:42 | 社長の日記
今日は多岐にわたる人々が訪れ賑やかであった。

クライアントさん。サンプル品の受け渡し。
「完璧です!」の一言を頂戴し一安心。

関西の業者(メーカー)さん。
ギフトショーでは反応が今一だったのであるが、
条件が厳しい(らしい)中、取引OKと言う事で
わざわざご挨拶に。


お客様二件。
ラジオ局の方。いつも有難うございます。
そしてもう一方、
講演会?サイン会?そこまではお伺いしませんでしたが
著者本人様への贈物だそうです。
工房内を繁々と見回しながら
「こういう仕事って良いですよね~」とぽつりと一言。。。

知ってか知らず(で)か・・・知らないはずであるが、
非常に癒された一言でありました。感謝。。。



写真は本文とは関係なく、
先日ご注文を頂きましたクリスタル製品。


















モチベーション

2009-02-22 22:30:08 | 社長の日記
昨日、新規開業予定のご夫妻が来訪されました。

いつもの如くタメになるお話が出来たのかどうか?

独立は簡単に出来ますが、
事業を継続させるということはとても難しい事なのです。
この業界のみならず。ですけど。。。
そこらへんをうまく表現したいのですが、
口下手なので致し方ありません。
(本社が言うべきことであるはずである・・・)

そのうえで開業するのであれば
是非とも頑張って欲しいものです。。。

私も今度「儲かる方法」を本社に聞いてみよう。
(努力次第です!とか言うのであろうか?)



で、忘れもしない2月15日・・・って
先週のお話ですけど。。。

青梅マラソンに参加。

素直に申しましょう・・・
信号あと一個の距離でタイムオーバー

フロストバイト(YOKOTA)後、
ご存知の通り、何もする気になれず練習一切無し。
初心者ランナーとしては、
やるべき事をやっていなかったので
走る前から結果は見えていたのであるが
せっかくエントリー料金も払った事だし、
結果を承知で参加することに。
で、予想通りであった。。。

元々3時間30分という条件が厳しすぎるのである。
体調が良くても完走できたか判らない。

とは言え、デビュー(前回)時と比べると
感触は全然ヨカッタので次回リベンジしたいと思う。
のである。キッパリ!

決して「楽しむ域」には達していないが・・・
苦しくもあり動けないもどかしさばかりが残ったが・・・
なぜか清清しさも残り、マラソン後の酒も格別であった。



















玄界灘?

2009-02-10 02:16:49 | 社長の日記
玄界灘???

もとい(元い)・・・限界だな。。。

洒落てる場合ではないのであるが、
未投稿が続く中、
本ブログに毎日訪れて頂いている方たちに申し訳なく
投稿した次第。。。

この時期、例年以下ではあるが「そこそこ」仕事はある。
が、具合が悪く、気力・体力がまったく無い。
やる気が起こらないのである。。。

「酒」も美味くない。。。←重症。。。
美味くないが飲んでしまう→更に具合が悪くなる。。。

こうした悪循環の中、解決法が見出せずに
暗雲を彷徨う己が情けなく思う。

そういった「キャラ」ではない!と、
己に言い聞かせるのであるが
今は、何もやる気が起こらない。

やらなければ、次が無いのは重々承知。。。
が、しばし待たれよ。

残された時間で必ず「復活」してみせる!


独り言でした。。。




















今が旬。卓球。

2009-01-31 18:54:57 | 社長の日記
先日、「卓球大会」なるものをしてみた。。。

「温泉卓球レベル」として捉えると誰でも経験したことのある
いわゆる娯楽的な「卓球」なのであるが、、、
これがまた予想以上に盛り上がってしまった。。。

きっかけは、
酒の席で何故か「卓球」が話題になり、しかも、
各々自信があるらしく、誰も引かない状況に。。。

であるならば!勝負しようではないか!
という事になり開催をした次第。。。

結果、自信とは裏腹の「通常温泉卓球レベル」
ではあったものの(私の事ですね)それなりに拮抗・接戦となり
大変面白かった。(特にダブルス)

レベル的に、誰もが進化する可能性を秘めており
そこがまた、今後の楽しみを誘発するのである。。。

あまり健康的になってもいけないので、、「賭」は如何に!
となったのであるが皆、自信がないらしく・・・
とりあえず、飲み代ではなくショバ代。

良い汗をかいた後は、
当然の如く酒もすすみ、話も盛り上がり、
あっという間に終電の時刻になってしまったのである。。。

楽しかったのであるが・・・
今度は・・・勝つ!!!

















とりあえずハーフで初完走

2009-01-26 01:01:24 | 社長の日記
先週の18日(日曜日)ハーフではありますが、
フロストバイト2009にて「初マラソン」。
無事ではないが初完走。。。



15km・・・己の想定タイムを無事クリア。
16km・・・順調。順調。
と思っていたら、、、
18km・・・足が上がらなくなってきた。あと少し。。。

何を勘違いしていたのか、20kmでゴールだと・・・

ショックはかなり大きく、20km地点が見えてからは
ほとんど前に進まない。なんてこった!
42.195÷2=20。。。ではないのだ。

勝手な思い込みによる「誤算」のため
「気力」も「忍耐力」も底をつきつつも
「歩く」と、動けなくなりそうなので
トロトロと前に進むしかない。。。

華奢なおねえさんたちにも余裕で交わされつつ
無事というか、なんとかゴール。。。

結局、「2時間ちょい」は上出来であったものの
「爽やかにゴール」とはいかず、足も動かず。
初完走の達成感も数日経ってから。という始末。。。

一緒に参加した人たちは皆ケロッとしたものであったが
「初」と「不摂生好き」を割り引くとこんなものかも知れない・・・
まぁ、始まったばかりではある。。。

山口瞳氏が言っていたのを思い出した。

ジョギングやマラソンは、頑張るおじさんには
最も危険なスポーツである。。。と。

楽しむことが肝心なのである。
途中までは「楽しかった」ので、まぁ善しとしよう。

2~3日足を引きずりながらの先週一週間は、
完走の御褒美に多いに不摂生を満喫したのであった。

これでいいのだ。。。