goo blog サービス終了のお知らせ 

たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

「算数クイズ」を卒業するにあたって

2005-03-28 15:55:00 | クイズ
大森小4年1組のみなさんへ

 初めて皆さんの担任になった時,「2年生が1cm位大きくなった」ような,本当に幼い子どもたちでした。人の話も聞かない,すぐにけんかをする,遊びに行くと帰ってこない・・・。「どうなってしまうの?」と,ずいぶん心配しました。
 それから,いっしょにいろいろなことをしてきましたね。
 3年生の校外学習で筑波山に登って,運動会で「南中ソーラン」を踊って,感謝の会は「フランダースの犬」。みんなはいつも全力でがんばっていました。失敗することもあったけど,いつも手を抜かず全力でしたね。
 4年生の校外学習はいろいろな所に行きましたね。銚子の海,弁天・六軒・亀成・利根川,それに手賀沼。クリーンセンターや北総浄水場にも行きました。ギュウギュウづめの「ふれあいバス」にもずいぶん乗ったよね。運動会では「チャービラサイ」。綱引きや団体種目の‘コソ練’もがんばったよね。そうそう,長縄跳びもがんばった。印西市の大会に出た人も,校内での8の字跳びも,よく練習して良い記録を出したよね。そして感謝の会での「ピノキオ」。4年生になった皆さんは「考えること」を覚えました。
 考え,悩み,そして動き出したらいつも全力・・・。りっぱな4年生になりましたね。あぁ,もう「りっぱな5年生」ですね。
 先生からみなさんに教えられることは,全て教えました。運動会も,劇も,そして長縄も,もちろん「算数クイズ」も,もう自分たちでできますね。だから,先生は一足先に大森小を卒業します。「この素晴らしい4年1組の子どもたちを,大森小での最後の教え子にしよう」と決めました。りっぱに成長してくれて,先生を安心させてくれてありがとう!
 今度は,「算数クイズ」で会いましょうね。1人の「レギュラー解答者」として参加できるのを楽しみにしています。また会おうね!

~本日離任式にあたって渡した『先生から見た4年1組』より~

=======================

今の心境はこれ以上でもこれ以下でもありません。涙の花道を通り,卒業生も会いに来てくれ,「この仕事をしていて良かった。」と思えるひとときでした。そして,その記念すべき瞬間に,「malu-maluさん」が立ち会ってくださいました。なんという巡り合わせ・・・。

12月22日の【クッキー】さん,3月24日の【あいピー】さんに続いて,
今日3月28日,管理人【たろお】が「算数クイズ」を卒業しました。
これまでご協力頂いた皆さん,有り難うございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばれちゃいました! | トップ | オフ会デビュー2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ともっち)
2005-03-28 20:44:56
春はお別れの季節ですね。

でも、新しい出会いの季節でもあります。

たろおさんも、今までの出会いを大切にしつつ、これからの出会いも大切にして下さいね。

新しい職場に慣れるのは大変でしょうが、あまり無理をしないで下さいね。



今日、ホントは私も行きたかったです。

いつかたろおさんに会える日を夢見て・・・
返信する
ありがとうございます (たろお)
2005-03-29 12:22:58
私はあまり異動をしない方なので,今回が2回目です。「あまり慣れていない。」というのが本当のところです。

ただ,今回は「またメールやブログで会える。」という気持ちがお互いにあったので,「またね!」という感じでした。

「ともっちさんと子ども達とたろお」という三者面談の実現は無理だけど,いつか,それぞれに会ってくださいね♪ 私も「似顔絵にそっくりで不思議な雰囲気」のともっちさんに会いたいなぁ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クイズ」カテゴリの最新記事