今日は午後から「特練会」。うちの道場の他に八街市,お隣の茨城県等の道場が集まって練習試合をします。次男はインフルエンザ,長男は「ドッジボールで顔面にボールをくらった。」と安静状態でしたから,「出られるのは長女だけ」と諦めていました。
「私もお留守番して,仕事していようかなぁ・・・。」
ところが・・・
すけ「出たい出たい! 熱下がったもん!!」
たろお「確かに,昨日の夜から下がってきたし,今朝は平熱だし。」
嫁「でも,まだウィルスは残っているんだよねぇ。」
すけ「だって,お小遣いもらわないとチョコレートのお礼買えないもん。」(涙)
(次男の小遣いは完全ノルマ制。空手の試合で勝たないと「0」なんです。(笑))
たろお「そうか,明日はホワイトデーだもんな。」
嫁「【すけ】が出ないと相手も拍子抜けするんじゃないの?」
たろお「たね(長男)は?」
たね「・・・う~ん・・・。」
たろお「頭は打っていないんだろ? もう48時間経った。怠けすぎてボーッとしているだけだ。出ろ!」
たね「・・・はい。」
というわけで,目出度く全員参加になりました。
我が家の主力2人が病み上がりでは成果は期待できないけれど,
来週の波崎大会に向けての仕上げに入らないと・・・。
「私もお留守番して,仕事していようかなぁ・・・。」
ところが・・・
すけ「出たい出たい! 熱下がったもん!!」
たろお「確かに,昨日の夜から下がってきたし,今朝は平熱だし。」
嫁「でも,まだウィルスは残っているんだよねぇ。」
すけ「だって,お小遣いもらわないとチョコレートのお礼買えないもん。」(涙)
(次男の小遣いは完全ノルマ制。空手の試合で勝たないと「0」なんです。(笑))
たろお「そうか,明日はホワイトデーだもんな。」
嫁「【すけ】が出ないと相手も拍子抜けするんじゃないの?」
たろお「たね(長男)は?」
たね「・・・う~ん・・・。」
たろお「頭は打っていないんだろ? もう48時間経った。怠けすぎてボーッとしているだけだ。出ろ!」
たね「・・・はい。」
というわけで,目出度く全員参加になりました。
我が家の主力2人が病み上がりでは成果は期待できないけれど,
来週の波崎大会に向けての仕上げに入らないと・・・。

練習不足や病み上がりということもあったけど,それ以上に,回りの親の目に負けた感じ
「うちの子にうつったらどうしてくれんの!」
っていう冷たい目。
今日が休みでなかったら病院に行って,ハンコをもらうだけの状態なのに・・・。
1回負けた途端に,
「やっぱり調子悪いみたいだから,帰った方が良いんじゃないですか?」
喜んだのは相手の親だけ。
「あの子に勝てたよ! すごい!」
って。
確かに,医師の許可をもらう前に連れて行った私も配慮が足りなかったかもしれないよ。
でも,団体戦での1年生は,すけしか居ないんだし,いつも勝ち星を提供しているじゃない!
今日だって,すけが負けてチームも負け。
この後は「1年不戦敗」で続けるんでしょ?
「勝てないすけは,ただの保菌者」
みたいに扱いやがって! あぁ,頭に来る!
「勝てば官軍,負ければ賊軍。」って,こういうことなんだろうな。
*以上,非常に自分勝手かつお聞き苦しい点がありましたことを,最後にお詫びさせて頂きます。
・・・なんて,まだフォローしようとしている。
あぁ,「公務員だから真面目ね。」「公務員だから怒らないのよ。」「公務員なのに非常識じゃない?」なんて言われるくらいなら,余計な看板捨てちゃいたい!!
早速,今日,空手の練習に行ってきたようです。
だから「治っている」って言ったでしょ?
私は「インフルエンザの子どもを見てきた数」では,医者の次に多いはずなんだから