たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。

お料理バトン

2005-10-15 21:58:59 | ゲーム
グルメ研究家(いつから?!)の「殿さん」のところから
お料理バトンを頂いていました。
ずいぶん前に頂いていたのですが,今週は忙しくてUPもなかなか・・・

やっと書けます
さてさて,お料理のバトンというのは・・・

①次のメニューに調味料はかけましたか?
 薬味は含みません(↓いっぱい含んでしまいましたが)

 (たろお)基本的には「薄味」の人間なので,◎印はかけないことが多いです。

 目玉焼き・・・塩胡椒・おかずにする時には御飯に乗せてから醤油!

 納豆・・・普段は付属の「たれ」。
      無ければ醤油。
      できれば,ネギを乗せたい。
      ラー油も美味しい。
      時々マヨネーズを・・・。

 カレーライス・・・「辛みの素」を足す。
          醤油をかけるとサッパリと!

 冷奴・・・◎大豆の味を感じたい。
      時々,醤油・葱・鰹節・生姜。

 ピザ・・・タバスコたっぷり!

 ナポリタン・・・粉チーズ&タバスコ

 生キャベツ・・・ドレッシングかマヨネーズ。塩も可。

 トマト・・・◎地元産のトマトは甘い!
       塩かマヨネーズ

 カキフライ・・・塩。柚子胡椒もうれしい。
         濃いめの時は,タルタルソースか醤油。

 メンチカツ・・・◎肉の旨味を壊したくない。
         塩か柚子胡椒。
         御飯のおかずの時には,御飯に乗せて醤油。

 コロッケ・・・◎かけると素材の味がわかりにくくなる。
        あとは「メンチカツ」と同じ。

 てんぷら・・・天つゆ。
        無ければ醤油。
        成田の「國之屋」で出してくれる「塩」も新境地。

 とんかつ・・・醤油!! 強制されなければ醤油!!!


②周囲に驚かれる組み合わせは?
 
 特に思い当たりません。
 調味料をかけないことに驚かれることはありますが・・・。
 強いて言うならば,
 「汁物は何でも御飯にかけちゃう。」
 ということでしょうか?

 
③それが一般だと分かっているのに苦手な組み合わせは?

 酢豚,カレー,サラダなどの「おかず系」にフルーツ。
 あれは,別にして出してくれれば良いのに・・・。

 揚げ物にソース。
 「ソースは素晴らしい調味料」とわかっているのですが,
 お好み焼きやたこ焼き以外はどうしても・・・。
 食べられないわけではないのですが,どうしても「塩か醤油」です。
 以前はお好み焼きすら醤油でした。
 柚子胡椒を覚えて以来,「醤油・塩・柚子胡椒」が,
 私の調味料の三本柱です。


④バトンを回したい5名は誰ですか?
 
 まずは「はるさん」
 あとは・・・本来なら「殿さん」なんだけど,返すのは掟破りでしょうし
 美味しい物がたくさんUPされている「fumihirogetsuki24さん」と,
 この小屋をブックマークしてくださっている「TAPさん」
 それと・・・
 納豆博士の「bahiさん」「がわっちさん」のお二人でしょうか?

 時間を見つけて置きに行きます。まずは,「はるさん」のところへ・・・
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒豆♪ | トップ | 空手の前に磯の味♪ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぅ (殿さま(改名))
2005-10-16 01:57:22
いやいやお忙しい中ありがとうございました。

読んでて「ご飯のおかずの時にはご飯に乗せて醤油」にはビックリしましたね。

コロッケやメンチカツなどをご飯の上に乗せる文化はありませんでしたから驚きです。

要するにカツ丼の方式ですな。コロッケ丼みたいな。
殿さま?! (たろお)
2005-10-16 07:22:25
改名したんですね。

「殿様」でなく平仮名なのがポイントなのでしょうか?



なかなか遊びに行けなくてすみません。

「記事をUPするので精いっぱい」

という日々が続いてしまいまして・・・



>コロッケやメンチカツなどをご飯の上に乗せる文化はありませんでしたから

「関東だから」とか,そういう問題ではないのかもしれません(笑)

元々は「ものぐさ」から始まったのですが,衣を通した醤油が御飯にかかると何ともいえない風味が・・・

「はるさん」は「キャベツの千切りを乗せてから揚げ物を乗せて・・・」なんてアレンジしていますので,「ソースカツ丼」ならぬ「醤油○○丼」って言うところでしょう(笑)
はるさんまでもが… (ハイパー殿)
2005-10-16 14:03:00
キャベツ乗せっすか!沖縄のタコめし風ですな。美味そうだ、やってみよ~
バランスが・・・ (たろお)
2005-10-16 21:00:56
味もそうですが,栄養のバランスが良いみたいですね。

でも,「カツ定食」をそのまま乗せたみたいな「ものぐさ料理」でもあります。

平皿でカッコつければ「○○プレート」なんていう言い方も,できるのでしょうが・・・

「タコめし」って,食べたことありません。

「タコス」とは違うんですよね?

たこメシ (殿さま)
2005-10-17 15:51:13
たこメシは昔主婦がタコスの具をご飯にのせて食べたことからブームになった沖縄独特の料理です。今では沖縄ならどこでも食べれますよ、レトルトまで売ってます。



↓ご参照下さい

http://blog.livedoor.jp/h8739/archives/26675281.html
ありがとうございます♪ (たろお)
2005-10-18 19:15:13
さっそく,覗きに行かせて頂きました。

私としては,ぜひ,食べてみたい一品になりました。

あぁ,どうして3年前に沖縄で食べなかったんだろう
バトンは・・・ (fumihirogetsuki24)
2005-10-22 18:13:10
こんばんは。

このお料理バトンって勝手に受け取っていいものなのでしょうか?

せっかく指名していただきましたし…発見するのが遅くなって申し訳ないですが
こちらこそ,申し訳ないです (たろお)
2005-10-22 18:45:37
>fumihirogetsuki24

「置きに行こう」と決意表明だけして,すっかり温めてしまっていたんです。

もちろん,持っていって頂いても構わないのですが,今からお届けに伺います。

他の方々のところへも行かなければ・・・

けっこう平凡 (文披月(fumihirogetsuki24))
2005-10-28 01:02:41
バトンを無理矢理受け取ったにもかかわらず、遅くなりました。

もうちょっと美味しそうな写真が撮れた時がよかったのですが。。



けっこう我が家は平凡でしたね~

たろおさんの苦手な“揚げ物にソース”が定番

あまり驚かれるような組み合せも思いつかない。



※“殿さま”を見て、改名を悩んでしまった。

我ながら“fumihirogetsuki24”って長いんですよね~

ありがとうございました (たろお)
2005-10-29 12:39:42
漢字だと「文披月」なんですね。

ずいぶんと漢字が変わりますね。

でも,fumihirogetsuki24のブログの内容や,

コメントの雰囲気には漢字の方が似合っている気がします♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゲーム」カテゴリの最新記事