goo blog サービス終了のお知らせ 

with Camera

港北太郎の Photolog
このブログは終了しました
15年間 ありがとうございました

海の日 2016年7月18日 横浜

2016-07-18 19:54:11 | のりもの
横浜では 今年も 日本郵船グループが 頑張ってくれました

日本郵船が海の日に自動車専用船、客船「飛鳥Ⅱ」の船内見学会、日本初LNG燃料タグボートの体験乗船会を開催









LNG燃料タグボート『魁』体験乗船会  1回目の乗船会を 外から(笑)撮影


















12時には 一斉に汽笛が鳴って 『海の日』 を祝った




CL50 『はまかぜ』  あふれ出る くたびれてる感

1回目の体験乗船会終了後 新港埠頭にて 









国内初のLNG 燃料タグボート「魁」が就航
2016年6月29日 神奈川新聞 「魁」に技術開発賞 日本初のLNG燃料ボート

まだ 横浜の新港埠頭でしか 燃料補給ができない

おまけ
12時過ぎから 海上保安庁の MA722 『みずなぎ』 が低空で旋回 2時間以上続いた








2016年7月 横浜市中区 
Panasonic DMC-G6 

フィリピン沿岸警備隊 4401 TUBBATAHA  June 2016

2016-06-25 18:34:58 | のりもの
造船大手のJMU、フィリピン向け巡視船10隻受注 ODAで
日本支援の巡視艇、ジャパンマリンに正式発注






PHILIPPINE COAST GUARD 4401 TUBBATAHA
June 2016 Yokohama Japan

日本のODAで建造され 今夏に引き渡される予定の フィリピン沿岸警備隊 4401 TUBBATAHA 
2016年5月 進水式を終えて 現在艤装中?

フィリピン共和国大使館

Tubbataha-class patrol vessel


おまけ









海上自衛隊 DDH-184 かが

2016年6月 横浜市磯子区
Panasonic DMC-G6   

横浜の船関係 小ネタ 2016年3月

2016-03-06 17:18:14 | のりもの





元 北海道警 北4「おしま」 → 「KAMUY (カムイ)」






元 神奈川県警 神3「そうぶ」と同型船だと思いますが 不明 → 「たかちほ」      


名無し 旗なし 状態で 約1ヶ月 入出港を繰り返していました

2艇が 居なくなって 「たかしまⅡ」が戻って来た












横浜税関の監視艇「みょうこう」 → 新造船 「みらい」






ピア赤レンガが無くなっていた


2016年2月~3月 横浜市西区、中区
Panasonic DMC-G6