ベドリントンテリアのワホワホ日記

ベドリントンテリアの男の子ラッテと日々のあれこれ

ラッテの手術と歯石取り

2015年10月06日 | 犬の病気
手術といっても、背中のコブを取っただけです。

良性なんだけど、ちょっとずつ大きくなってたので。

それでも全身麻酔だから心配です。

無事生還しましたが~。

せっかくの(?)全身麻酔なので、歯石もついでに(?)取ってもらいました。



ラ)「いろいろされちゃったの。」



ラ)「首の後ろだよ。、、、っくっっっ、、、届かない~。」

エリカラしなくて良い場所でよかったです。

抜糸がまだなんで、皮膚を水に濡らせません。

早くシャンプーしたいな~。

ちょっとグロかもしれませんが、歯の写真。



キレイになりました。

6歳。毎日主人が歯のブラッシングをしているものの、

歯茎に少し悪いところがありました。

歯石取りもできて、良い機会だったかな。

ペット保健に入っててヨカッタ。

さて。

前の記事のコスモスなんですけど~。

今年一番の強風でバッタリ。



わかりにくいですか~?



こんな。

今年は種が付く前に倒れちゃったな~、、、と、抜こうとしてた矢先、

maryさんに引き止められて(?)様子を見ることに。

すると、、、



おお!復活。

抜かなくて良かった。

とは言え、ピコティは



これと、



これのみになりました。

大事に種を育てなきゃ。

お庭が寂しくなってしょんぼりしていたところ、



屋内のストレリチアに花が。



一輪挿しにしてみたけど、何か変?

これって、主役を張る花じゃなくて、脇にあると良い感じなのかも。

というか、葬式の花???

別名「極楽鳥花」ですもんね。