
盛岡の映画館巡り4館目、今回最後に行った映画館は
映画館通りを一番奥まで行った場所にある盛岡ルミエールです。
(映画館通りの入口にあるのが盛岡ピカデリーです)
3階にルミエール1、5階にルミエール2がある2スクリーンの映画館です。
エレベーターで5階にあがり、ルミエール2でシェル・コレクターを観ました。
映画館のルミエールという名前は淀川長治さんが付けたそうですよ!
こじんまりとした所がアットホームさを感じる映画館でした。
盲目の学者は妻子と別れ沖縄の孤島で貝を収集していた。
そんな貝類学者の前に奇病を患った画家いづみが現れる。
いづみは学者の収集した毒を持つ貝に刺され倒れるが・・・。
リリー・フランキーさんの演技、寺島しのぶさんの裸体の美しさなど、俳優陣が素晴らしかったです。
不思議で独特な内容はオイラはそれほどではありませんでしたが、
ハマれる人はかなりハマりそうな映画だと思いました。
映画の後は再び盛岡の街を散策。
"啄木新婚の家"という看板があったので立ち寄ってみました。
石川啄木は結婚式の日、金策のために降りた仙台で遊んでいたため、
この家には現れず、花婿のいない結婚式になったとか!?
盛岡から帰る前の食事は何にしようかと思いましたが、
やはり名物をと駅前にあるお店で盛岡冷麺にしました。
パスタのような太さの冷麺。もちもちで美味しかったです。
フルーツが辛いスープと対照的な味になってまた良いんですよね。
仙台、盛岡を中心に新幹線沿線を中心にまわった今回の東北旅行、
今度は太平洋側にもあちこち訪れてみたいと感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます