goo blog サービス終了のお知らせ 

TAQ Re PUBLIC

DAY865:始まりが遅いと…



火曜の夜勤のスタートが日付け替わった0時


ワシも色んな会社で過去、色んな夜勤して来たけど、ワシ史上最も遅いスタートちゃうか?


と想う程、遅いスタートやった火曜の夜勤。


同じ現場で1週間通うててんけど、音関係の都合でスタートをズラしたっちゅう訳。


終電で出勤なんてなかなかあり得へん体験(笑)


始まりが遅いと、当然終わりも遅なる訳で…


普段の夜勤は21時からスタートで終わりは始発前(4時半頃)。


何時もは始発の電車を待って、退勤するんやが…


火曜の夜勤明け(水曜)は仕事終わったんが5時半過ぎ。


勿論、始発は既に出てて…


載った電車は6時のヤツで、始発と違うて通勤時間帯にちょうど被る様な混み様。


辛うじて座れはしたが、始発と違うて隣に他の客が座る程、一杯やった。


通勤に対してワシ1人退勤っちゅうのが気分的にあんまりエエモンやないな。


しかも電車内の客が多ければ多い程、居心地が悪い。


何より、翌日が通常のスタート(21時)やから、ごっつ損した気分に成った、水曜。


始まりが遅いとその後のツケがえげつないわな。


何時も以上に疲れた水曜の夜勤終わりのワシ。


で、翌木曜の夜勤が1日だけ別現場(吹田)に成り…


21時より速い出(19時半)に。


まぁ、車の載り合わせもあんねんけど…


速なる度に1日の自分時間が減るわな?


それでなくても昼勤とは違い、夜勤は寝る時間が上手く摂れずに身体の回復が想う様に行かへんのに…


イレギュラーに身体が付いて行かれへん歳に成りましたわ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事