昨日の夜勤明け、帰宅後に洗濯終わりを待ってたワシ。
夜勤の疲労感からか、ごっつ眠たかってんけど、洗濯が終わってヴェランダに干し終わる迄は寝られへん。
で、ソファーに座って待ってたら…
上からドンッ!
と、何かが落ちた様なデカい音が。
ワシの部屋、狭くてパイプ式のロフトベッドの下にソファー置いてて、普段は下のソファー、寝る時は上のロフトベッドを遣い分けた生活してんねんけど…
ロフトベッドの上を覗きに行ったら…

まさかのエアコンが壁から落ちててロフトベッドの上に転がってた…
こんな事ある?
打ち付けてあった4本の留め金具が壁の穴がガバガバに因り、エアコンの重みで抜けてもうて…
さぁ、これから洗濯終わって寝よう想うた矢先の事故に自分の不運さを呪うた昨日の朝。
調べたらウチのマンション、築16年。
ワシが引っ越して来てから約10年。
老朽化やろうか?
ワシ自身こんな経験初めて。
せやけどこれをどないかせな、色んな意味で寝られへんと。
先ずはベッドが遣えない。
続く問題はエアコンが落ちた為に切ってもうたから、部屋がどんどん暑く成って…
こんな状態ではとても寝られへん状況っちゅう事。
この不慮でしかない事故の唯一の解決策は自力で復旧する事しかない!と。
エアコンが落ちて逆さ(斜め)に成った事で水も漏れて来て、辺りがビチャビチャ。
もう最悪の朝ですわ。
嘆いてても解決せぇへんから、朝9時半の開店時間を待って、家の真裏にあるコーナンへ。
留め金具の穴の再利用はもうガバガバで出来ひんので、ビス買うて取り敢えず別の場所に固定しまくろう!と考えたワシ。
で、ビスを買うてから気付いた。
壁のボードにビス打っても意味ない事に。
骨あるトコならビス打って利くけど、骨あれへんトコに何本、何百本打っても利かへんと。
じゃあ、どないする?
やっぱりあのガバガバの穴を遣うしかないと、シリコンボンドを購入。
何で朝からこんな余計な事せなアカンのか?ワシ何か悪い事した?
ブツブツ云いながら、眠い眼を擦って復旧作業開始。
取り敢えずデカデカ開いた4点のガバガバ穴に買うて来たシリコンボンドを注入し…
背面プレートだけをセット。
勿論、留め金具はそのまんま流用。
これで乾いて穴共々留め金具が付いてくれる事が狙い。
焦って乾く前にエアコン付けたら重みで剥がれ落ちてまうので、此処は我慢。
1時間位この状態で待つ。

あくまでも応急措置的な苦肉の策。
本格的にやれる程の時間もないし、とにかく寝たかったワシ。
その間もエアコン切ったから部屋の温度は徐々に上昇。
これが上手く行く事にワシはある意味賭けてた。
ガバガバ穴一杯にシリコンボンドを埋める位に入れ、それに因ってボードと留め金具が癒着してくれればな…と。
只、エアコンの重みにそのなんちゃって対策が何処迄耐えられるかが気掛かりやったが…
乾くのを待ってたら眠なって、寝落ち。
余程疲れてたのか扇風機だけで夕方迄爆睡。
室温は30℃に成る程暑なってた…
で、寝起きにエアコン付けてみたが…

一瞬にして剥がれ落ちた…
冬の出来事なら未だしも、まさかエアコンが必須なこの時期にこんな事に成ろうとは…
早急に何とかせんと、この先地獄やわ。