つれづれの動画日記

コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月になれば (fukurou)
2020-02-07 08:43:04
tappe様おはようございます。2月になればお日様もだいぶ元気を取り戻されますね。朝の一面の霜もお日様が顔を出すだけで、すぐに溶けてしまいます。ありがたい恵みのお日様です。
返信する
暖かい冬日 (tango)
2020-02-07 13:12:14
これでも12月末かしら?と思う日差しですね!軽快な音楽・赤い橋・・そして日差し、自然の美しさを感じます小さい幼児に日が短くなったり、日が伸びたり時間の移り変わりはどう説明すれば良いのでしょうか?返答に窮しました(^^♪
返信する
fukurouさん (tappe)
2020-02-07 14:34:46
 日ごとにお日さまの滞在時間が長くなりますね。 光の春がやって来ました。昨日今日の雪景色のお陰で、春が待ち遠しく感じます。
返信する
tangoさん (tappe)
2020-02-07 14:45:53
 今朝は-12℃、今冬一番の冷えでした。春が立ったのに大寒に逆戻りです。 さて、幼児に・・。難しいですね。 例により爺の戯言では、・・・ 「お日さまはね。冬は寒くて寝坊するんだよ。だけど春が近づくとね。お花さんや小鳥さんと遊びたくなって早く起きるようになるの。 夏はね。あなた達がプールでたくさん泳げるように、公園でいっぱい遊べるように、お日さま、お空にずーっといてみんなを見ているんだよ。 秋はね。もみじさんは恥ずかしがり屋なの。お日さまにずっと見られていると赤や黄色の着物を着られないの。だからお日さまは少しずつ早く眠って、もみじさんがきれいな着物を着られるようにしているんだよ。」 景色の変化、気温の変化(ママや私の衣服など)、植物や生き物(公園や庭の)の変化など、ちょっとしたことに関心を持たせ、幼児の感動に大人が共感することが、四季の移り変わりを幼児に体験的に肌で感じさせていく過程になるのでしょうか。 私たちの子どもの頃は身の回りに全て素材は揃っていました。しかし、今は意図的に配慮してやらなければならないことが多くなってきたように思います。
返信する
感性 (tango)
2020-02-07 16:42:52
とても良い説明ですねなるほど・・・感心しました私もさっそく、これを水曜日のバレーのお稽古の帰りに伝えますありがとうございます(^_-)-☆
返信する
tangoさん (tappe)
2020-02-07 22:01:24
 お孫さんをよく知っておみえのtangoさん、tangoさんの脚色で夢をたくさん載せて話してあげて下さいね。
返信する

コメントを投稿