福岡のタップダンサー集団~Tap Jam Family 日誌~

Familyが勝手気ままに書いてます・・・

練習セッティング

2020-03-23 22:36:45 | SHORIN

パーツの写真ばかりでは「クランプ」使用の全体像が解り難いだろうと思って、先週の練習セッティングを写真に収めました。👆

 

  • 床養生で有ると同時に板を浮かせて居る敷物は、店舗内装用の「クッションフロア」です
  • 其の上に「コンパネ」を④枚 縦並びに並べ
  • 前述の「コーナークランプ」を四隅に嵌めて「ロープ」を回し、「ゴム」でテンションを掛けて居ます

②時間踏んでも、スライドしても、強打しても、板同士は離れません。

 

序に、丸テーブルの上に有る小さな音響機材を紹介します。

[左] KORG[mini kaoss pad 2] (単3電池x②)

KORGの「エフェクタ」です。が、練習では「MP3プレイヤ」として使ってます。ピッチコントロール機能で、再生の速度を変えられるので、振付をゆっくり練習したり、テンポが遅い曲を早めて再生したり出来ます。

復た、CUEポイントを設定出来るので、曲の途中からの再生が可能です。便利。

[中] CLASSIC PRO[CMX-1] (パッシブ 電源不用)

左右の音源を選択する「ミキサー」です。どれだけ教えても、直ぐにステレオミニケーブルを抜いて自分のプレイヤに挿そうとする人間が絶えないので導入しました。アンプスピーカが生きている間は抜き差し厳禁です。

左右②ch入力の内「クロスフェーダ」で選択した側の音だけが出力され、非選択側の信号はミュートされるので、ステレオミニジャックを抜いてもアンプスピーカに悪影響が有りません。

単にスピーカを守るだけでなく、入力が②chに増える事で、「ドンカマ」と「音源」を気軽に切替えつゝ練習できる事も大きなメリットです。

「マスターボリューム」や「EQ」をツマミで操作出来るのも有難い。少しEQするだけで、バスドラやハイハットの音を探し易く為ります。

[右] KORG[PANDORA mini] (単3電池x①)

KORGの「ギター/ベース エフェクタ」です。が、練習では超小型「ドンカマ」として使用して居ます。100種のドラムパターンとメトロノーム機能が有り、テンポの設定も自在です。

 

紹介はしたものゝ、確か上記③つとも廃番だから購入は出来ません。大切に使わないと。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿