風来坊の忘備録

晴歩・雨読 日々の雑感 不定期便

川口 道合の富士塚で

2020-12-03 20:37:05 | 日記

別に急ぎではない 必要があるわけではない おまけに高齢者で基礎疾患がある

風来坊などと とぼけてこんな最中に寺社巡りなんてのを繰り返すのは不敬だ

神仏の祟りが いつか・きっと わが身に降るかもしれない そんな思いの昨今

 

妙な予感は当たった 詳しくは未だ残っているプライドが許さないので語らない

道合富士には、関東では珍しい仏式(修験道)の富士塚があると聞いて出かけた

その際に 天罰が下った 富士塚山頂直下で・・・・この先は語らないが。。。

 

ほうほうの体でたどり着いた山頂で奇妙なものを 観たのは不思議なものだった

俄かつくりのバラックのようなお堂の中は 今まで観た事のない物が 祭壇に。。 

 

修験道の世界では こんなものか 祭神も供物も 観ちゃいけなかったのかしら

 

何だろう これは 私の知らない世界に迷いこんだのかしらと わが目を疑う

 

辺りを見回す こちらにも 三本足の八咫烏がいたり 別世界を覗いたようだ

やっぱり来てはいけなかったのかもしれない 祟りが・・・祟りなら富士塚に登る時に

嫌というほど味わっている ここには語れないほどのものを。 早々に引き上げる

 

  かわぐち みちあい の ふじつか  川口市道合 たたら壮の裏山

 

     

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿