goo blog サービス終了のお知らせ 

やぶれかぶれ

日々思ったことやら好きな服やら映画やら本やら…ほぼ思いつきです。

失敗・・・

2009年04月07日 20時59分47秒 | 一人暮らし
冷蔵庫に賞味期限の切れた豆腐と卵を発見。
どうにかして食べねば・・・と思ってクックパッドを探したら、豆腐の炊飯器ケーキっていうのを発見!
ホットケーキMIXと豆腐と卵を混ぜて炊飯器早炊きで2回炊くだけ!!
「これは簡単だ~♪」とやってみたところ・・・
全然炊けない!
うちの炊飯器は3合炊きなんだけど、どうやらクックパッドのレシピはもっと大きい炊飯器っぽい。
そして一番大きな違う点も発見。豆腐が木綿じゃなくて絹だったー!!
木綿好きがこんなところでたたるとは・・・。
クックパッドのつくれぽでは「木綿で失敗して・・」との言葉も発見してしまい、暗澹たる気持ちに(笑)
結局何回も早炊き→普通炊きに突入し、待ち切れずそのまま就寝・・・。
結果、微妙な生焼けケーキが出来上がりましたorz
一人暮らし始めてもう3年たちますが、久々に料理失敗したなー(^^;

チャレンジ第二弾

2007年06月04日 14時04分49秒 | 一人暮らし
朝から自転車が壊れたたぬきです。
今朝乗ってたら突然ペダルが空回りして、漕げなくなって
しまいびっくり。
まあ前から何となーく予兆はあったんですが…
ネットで調べてみたら、自転車を買い替えなければならないかも
しれないみたい。
もしそうなら、今は一万弱で買えるとはいえ、少々イタい出費だわ~

さて、今日はチャレンジ第二弾!
「ベランダガーデニングに挑戦」ですっ

以前通販で買った、「ベランダ栽培キット」をずーっっと放ってあったのですが、
5月半ばに、重い腰をあげようやく植えました!
で、写真はやっと芽が出てきたところ。
今はもっと伸びてます♪
ただまだツルを支えるための支柱を買ってきてないので、それを早く買ってこねば…
気づくとツルが倒れかけてるので、お水をやるたびに、せっせとまっすぐにしてます。

ただ、気がかりな点がひとつ…
栽培キットについてた説明書をよくよく読んでみると…
「種まき期:10~11月(春まき:3~4月)」の文字が。
ちゃんと調べてみると、どうやら種を秋にまき、冬越しさせるのが基本で、
もし春に植えるなら、冬と春の境目3月くらい、という事らしい。
私植えたの5月中旬ですが…!
植えた後に気づいたのでしょうがない。
無事育つ事を祈るのみです…
ただうちの家系はどう考えても緑の手をもっていないので
(うちの母も植物好きなわりに枯らしまくる)
甚だ心配ですが^ ^;

でもこれが成功したら、ネギとかシソも植えたーい!
(食べ物ばかりなのは気のせいです(笑))


姉さんっ事件です!

2007年05月28日 11時42分29秒 | 一人暮らし
By高嶋弟、たぬきです。
またも事件が…我ながらよく起こるなぁ…(汗)

土曜の深夜、「さートイレ行って寝るか~」とトイレに行きました。
用をたして、さ、流すぞと振り返ったら、後ろの床がなんかおかしい。
「み、水がたまってるー!!!」
そうです、今回の事件は水漏れです> <
とりあえず管理会社に電話したところ、「どこから漏れてますか?」と質問。
そこで一旦電話を切って、トイレの水を全部吹きました。
(これがめちゃくちゃ大変だった…)
そして何故か壁の小さいスキマから水が漏れてる事が判明!

まあそこから色々あったんですが、ちょっと割愛。
結局は上の部屋の水道管のパッキンが緩み、そこから水が漏れて、
下の部屋に落ちてきてたのでした。
だから多分上の人は水漏れしてるなんて全然気づかなかったはず…
とりあえず水の元栓を止めてもらったので、水漏れは減ってきてますが、
(上の部屋の床下にたまってる水がまだ落ちてきてるので、カンペキに
止まってはいない)早く解決してほしいー!!!
実家でも昔こんな事があったらしく、「水周りのトラブルはすごく精神的に
まいるのよねー」とお母さんに慰められました。

まあ、すっっっごくポジティブに考えれば、この事件が起きたおかげで、
管理会社の人が見に来る為、必死でトイレやらキッチンやら
片付けられたのはよかったかも…
………なんてポジティブに考えなきゃやってられません!!(笑)

一周年記念にこんな事件が起こるとはねぇ。
まあ、水周りの事だけに、全部水に流しましょう!(うまくない)

お試し期間終了!

2007年03月30日 15時01分07秒 | 一人暮らし
早起き生活 お試し期間最終日。
一週間といいつつ、土日は夜に予定が入ることが多いので、
基本的に早起き生活は平日のみ。
…って事で、今日が最終日でした。

昨日は普通にジム行って早く寝るつもりが、突然の友達の
誘いにより、ご飯食べに行ったためまたも就寝が遅くなり> <
帰ってからうっかり「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」を
見ちゃったのもいけなかった!撮ってたのにね(笑)
あのコーナー大好きなので!
朝は5時起床。オフロ・ご飯・お弁当で終わってしまいました~

そんな感じで、あまりきっちりお試しできたとはいえない
一週間でしたが、それなりにメリット・デメリットはつかめたかな、と。

メリットとしては、やはり時間が有効に使える、という事でしょうか。
同じ2時間でも、朝の2時間が夜の2時間と違うのは、
タイムリミットがある、という点だと思います。
朝は家を7時に出る、夜は22時には就寝、という2つのリミットが
あるおかげで、極度のめんどくさがりの私でも、
「時間までに終わらせないと…」という気になるのがよかった!
いつも先延ばしにしちゃうタイプなので…
あと、朝はやっぱり静かです。
うちのマンションの住民は夜型の人が多いみたいなので、
朝早いほうが静かだし、集中も出来る感じがする。
後、今週は食べにいく機会も多くて、あまり結果として出て
いないけど、朝をメインにすればダイエットできる!と思う…

デメリットとしては、朝寝坊した時や、急に夜予定が入った時などに
調整するのが難しいかな。
これは慣れもあるのかなと思うけど。
慣れれば、うまく調整もできるのかな~

正直いって、メリットとデメリット、どちらの方が大きいのか
まだよくわからないけど、生活習慣が変わるっていうのは、
思った以上に新鮮で、面白いのでしばらく続けてみようと
思います☆

早起き生活 四日目

2007年03月29日 13時46分51秒 | 一人暮らし
早起き生活 四日目。

早起き生活に最大の危機が!!!
…ってただ単に昨日はほとんど早寝早起きが
出来なかったってだけなんですが(笑)

昨日は会社の同期とエステ行ってきました~!
エステなんてほぼ初体験!
フェイシャルエステだったんですが、顔つるっつるに
なりました♪今日会社の人にも肌誉められたし
あと、リフトアップ効果があるので、ほっぺたのお肉が
すごくスッキリしたのには感動!
輪郭変わってたもんなぁ~
ただ悲しいことにこれは持続はしないんだけど
お試しってことで1000円で出来たし満足!
普段も4500円とお安いので、行きたいけど、
車が無いといけないのよね~。むむむ。

その後、ご飯食べに行っておしゃべりしてたら
帰ったのは11時過ぎになってしまいました
結局寝たのは12時で、起きたのは5時。
予定があると、早起き生活は難しいね~。
もちろん調整すればいいだけの話なんですが、
今週はわざわざお試し期間と銘打ったのに、これではね
しかし、今日も友達とご飯行く事になり、明日は飲み会。
これは来週まで延長しかない!?

早起き生活 三日目

2007年03月28日 17時00分23秒 | 一人暮らし
早起き生活三日目。

昨日の就寝はやっぱり10時の壁は超えられず、10時40分。
昨日ダンスから帰ってから、洗濯物がたまりにたまってたので、
洗濯をしちゃって、この時間。
さすがに朝4時とか5時から洗濯機回すのはちょっとね^ ^;
しかも、うちの洗濯機は「急速」みたいな機能がなぜかついてない!
1~2人用の洗濯機って大抵ついてるのにな~。
なので、どうしても洗濯に1時間はかかってしまう。
そういえば、うちの洗濯機には風乾燥っていう機能が
ついてるんだけど、一度も使った事ないなぁ。
これでカンペキ乾くって訳でもなさそうだし、何だか中途半端な機能…
乾燥時間の短縮が狙いなのかな?

で、昨日めちゃくちゃ眠かったので、睡眠時間6時間とる為に
朝30分遅らせて4時半起床。
ビデオみながら、ゆったりストレッチしたりネイル塗ってたりしたら、
気づいたら6時近くになっててちょっと焦りました。

まだまだペースを掴んでないな~
でもメリット・デメリットはだんだんわかってきたかも。
とりあえず後2日がんばろー!

早起き生活 二日目

2007年03月27日 14時56分05秒 | 一人暮らし
やってしまったー!早二日目にして寝坊…
朝四時前に1回起きて、その後二度寝してしまったらしく、
次に起きたら4時45分。あちゃー。
とりあえずお風呂に入り、その後お弁当&朝食用意。

昨日は、朝4時起きだから、日中眠くならないか心配でしたが、
案外眠くならなかったなぁ。(というよりいつも眠いんだけど(笑)^ ^ ;)
会社後、一度家に戻って軽く食べた後にジムへ。
ジムから帰ってきたら21時45分。
そこから軽くシャワーをあびて…ってしてるとやっぱり昨日も
10時半越えてしまったーうむむ。
それでもよく考えたら、いつも1時近くに寝てて、起きるの6時だったから、
前よりも寝る時間は増えてるのだよね。

今日はダンスの日なので、帰るのは9時半くらい。
そこから軽くご飯食べて、お風呂入って…きっとまた10時半就寝に
なっちゃうかな~^ ^;10時の壁は厳しい!!
そして今週は、よく考えたら水曜友達とエステ、金曜飲み会と、
この生活が維持できるか微妙な予定(笑)
でもできる限り頑張りますっ

早起き生活 第一日目

2007年03月26日 11時52分32秒 | 一人暮らし
早起き生活第一日目スタートしました!たぬきです。
なんか黄金伝説みたい(笑)

さて、昨日の夜から始めてみました、早起き生活(お試し編)。
目標は夜22時就寝の朝4時おき。
朝は多分起きられる自信があったんですが、夜がね~…と
思ってたら、やっぱり30分遅れになっちゃいました^ ^;
オフロの後、スキンケアやらドライヤーやらやってたら
遅くなってしまった…
ついついフィギュアのエキシビジョンみちゃった、っていうのもあるし。
夜あわただしいから、朝入ろうかな~と考え中。
でもそれだと朝早く起きても結局バタバタするかなぁ。
あと、いつも夜遅いのに慣れてるせいでなかなか寝付けなかった。
(といってもものの15分くらいだと思うんだけどね)
でも、これはこの生活続ければすぐ慣れそう。

さて、肝心なのは、朝2時間早起きして何ができたか?

1日目はうまく時間配分できなかったな~といった感じ。
多分、朝何するかをもう少し事前に考えないといけないなあ。
起きてすぐ、とりあえず朝ごはん&お弁当作ろうかな、と
思ったんですが、よく考えたら朝4時とかにご飯をたべてしまったら、
お昼までにめちゃくちゃお腹がすいちゃうのでは??と考えて
5時から作ることに決定。
で、4~5時の間どうしよう…となやんだあげく、たまっていた
ビデオを見るのに費やしちゃいました^ ^;
それはそれでいいんだけど、あまり有意義な感じはしないかも。
でもまあ、一日目だしこんなもんでしょー。

あと、朝ごはんを主体にするって決めたものの、それに
なれてないから、どれくらい作るかが結構悩む。
大体夜も全くなしにするのか、多少は食べるのか決めてないし。
これも続けていけば、除々に自分に合ったペースがつかめるかな。

なんだか1週間お試しと言ってるものの、結構続ける気満々です(笑)
1ヵ月くらいやってみないと、自分にあってるかあってないか、
わかんない気がする…
とりあえず一週間はレポート続けます!

お試し期間

2007年03月23日 17時20分20秒 | 一人暮らし
書くつもりだったまくらをすっかり忘れました、たぬきです。
まくらにするのは、記事として書くほどじゃないけど、
ちょっと書きたいな~って事なんですが、たいてい帰宅途中とか
テレビ見てる時とか遊んでいる時とかにふっと思いつくため、
いざ書こう!って時には覚えてない事が多い…
で、今回も忘れてしまいました^ ^;

さて、マリナさんのところで、朝普段より2時間早く起きる、っていうのを
実行してて、これが結構いい!というのを聞きました。
初めは「ム、ムリだよ~!!」と思ったものの、ちょっと興味を
持ったので、来週から一週間お試しで挑戦してみようと思います!

普段は1時くらいにねて、6時ちょっと前に起きてるんですが、
万年寝不足気味な感じになってるので、22時就寝、4時起床を目指します☆
ジムに行くと、帰りが10時近くなってしまうので、帰ったら
とりあえずメイク落としてすぐ寝る事にして、ご飯も朝主体に
しようかな~と考え中。
最近停滞気味なダイエットにも効きそうだし、一石二鳥かも??!

ただ、テレビっ子な私としては、どうしても見たい番組は
ビデオに撮らざるを得ない…そうすると、朝ビデオ見ちゃって
あんまり意味なくなるのかな~???

なんにせよ、とりあえず1週間試してみます!
どうなるのか結構楽しみ♪




柚子茶

2007年02月13日 11時55分59秒 | 一人暮らし
3連休明けで寝ぼけ気味なたぬきです。
久々三連休だったんですが、やっぱ三連休っていい!!
日曜の夜に「後1日休みがあるなぁ…」ってにんまりしてる時が
一番幸せかも。

で、週明け一番目はいつものようにトラバ練習板にしようかな~って
思ったら、今回のお題は「パソコン始めたときどうでした?」でした。
ん~なんだか最近お題がイマイチ。
なんだか話が思いつかないもん。(というより覚えてないと言うほうが正しい)
パソコンよりも初めてファミコンとかのゲームやった時の方が
感動したような気がする(笑)

さて、三連休何をしてたかといいますと、右の写真でわかるように、
韓国いってきました~!!!
…てなことはなく、東京遊びに行ってきました!
三連休なのになぜか日帰りで…疲れた…。
また友達の付き添いだったんですが、その子が最近韓国のアイドルにはまっている為、
東京の中のリトル韓国、新大久保(勝手に命名)へ行きました☆

新大久保は、韓国の方が多く住んでいるらしく、韓国料理屋さんや、
韓国スターのグッズを置いてるお店がとても多いです。
友達は、はまっていてもグッズはあまり買わないタイプなので、
「こんなのあるんだ~!」といった感じで、興味半分で見てたのですが、
お店の中のおばちゃんたちの熱気はすごかった!!
グッズ買い漁る姿はすさまじいです^ ^;
ヨン様人気落ちたとか嘘!(笑)グッズの大半はやっぱりヨン様ですねぇ。
友達と二人で、「ここはおばちゃんの竹下通りだ!」なんて言ってました(笑)

で、写真はそんな韓国のお店で買った柚子茶。
よく行く岩盤浴のお店で、終わった後に柚子茶を出してくれるのが
気に入っていたので、購入してみました♪
他にも、しょうがハチミツ茶とか黒ナツメ茶とかあって
気になったんだけど、重いので諦めました…
まだ飲んでないので飲むの楽しみ☆

ちょっとした異国気分でなかなか楽しかったな~また行きたい!