見出し画像

どんぐりうさぎのタンポポ野原2

タマシギ ~初めまして!~


きのう 念願の
タマシギさんに出会えました★


こちらが女の子


こちらが男の子です


仲良しカップル♪

野鳥は 男の子が鮮やか
女の子が地味な場合が多いのですが
タマシギは女の子が派手
男の子が地味なのです


こちらは ちょっと離れた場所で
抱卵中の父さん…🌿

そうです
タマシギさんは
父さんが抱卵係なのです

この鳥さんは
一妻多夫だそうですので 
先のカップルの女の子が
母さんかもしれません(^_^;)

何年も前から 会いたくて…でも
どこに行ったらいいのか分からなくて
念願だったのです!

昨日たまたま 別の場所を散策中
話しかけてくれた
鳥撮りさんのおかげで
出会うことができました\(^o^)/

女の子が宝石のように美しいので
タマシギという名前になったそうです 
「日本の生きもの図鑑」
( 講談社 2008年版 より)

 (5月15日) 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

tanpoponezumi1019
blue-wing-oliveさん、ありがとうございます。
すっきりしたところに出てもらえなくて
粘ってこれでしたが 何しろ5年越しぐらいの願いでしたので
とても とても嬉しかったです\(^_^)/
場所が分かりましたので雛ちゃんも見られるとよいのですが♪
blue-wing-olive
雄より雌が美しいと言われている鳥ですね。
つがいを観察できたのですね。羨ましいです。
私は一度も出逢ったことがありません。図鑑で見ただけです。
出逢ってみたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事