
以前から気になっていた加須市の
繭久里(くくり)カフェさんへ
築100年以上の繭小屋を
改装した建物で
自然栽培の野菜や漢方の生薬を
農業に生かして作ったお米などの
食事がいただけるお店です
キャンプなどの設備もあるらしく
敷地内が広く入り口に
迷ってしまいました

ここで良さそう… 靴を脱いで
恐る恐る引き戸を開きます
なんだかこの日は
余裕で食事ができそうな
気がしましたが
混雑を予想して事前に
テイクアウトのお弁当を
注文しておきました

地元の豚肉とお豆腐で作られた
ハンバーグランチ
ご飯は 寝かせ玄米 玄米 白米から
選べるようになっており
寝かせ玄米にしました
ハンバーグのソースは
黒酢と大根おろしソースの2択で
1つずつ注文
彩り豊かで野菜好きには嬉しい
目にも美味しいお弁当です
デザートメニューもあるので
次はお店でいただいてみたいです
(埼玉県 5月19日)
5月23日の記事にも
古民家カフェを載せていますので
よろしければ ご覧くださいませ

今日から6月ですね!
ということで 本日の1枚

今日のおやつ 水無月
(富久屋さん)
友人がサプライズプレゼントしてくれた
クラフト作家さんのツバメさんの
モビールを添えてみました
お皿は泰木窯さんです
☔️
6月といえば
梅雨の憂鬱な気持ちを
想像してしまいますが
できるだけ爽やかな気持ちで
日々を過ごしてゆきたいですね
(^ー^)