goo blog サービス終了のお知らせ 

私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

布団干し

2011-12-14 15:31:24 | ごはん
12月14日(水)

昼ごはん

あんドーナツ・茄子の肉詰・大根煮(人参、卵、ウインナ)

今日は父が入院中なので、お昼実家には行きません。

その代わり自宅で布団を干しています。

姉も父も退院したら、泊りこむように部屋の整理を頼んでいたけど

結局されてないので、自分で掃除してスペースを空けで

泊まり込むかもしれないから。

そうしないと、姉が父を正月も病院にと言い出しかねない。

大病でもないのに正月まで入院させられたら

きっと落ち込んで認知症がひどくなるかも。

干した布団は、とりあえず父の部屋に運んできましょう。

毛布もあんかも用意しなきゃ・・・

騒音の出もと

2011-12-14 15:30:59 | ごはん
12月14日(水)小殺界2日目

体温36.4℃・・・昨夜36.8℃

朝ごはん

トースト・大根煮(人参、卵、ウインナ)・チョコ・ミルクティ・ミルミルS

昨夜、いつもより早いタイミングでスナフキンからの電話。

寝入りばなだと寝こじれる事が多いので、今夜はぐっすりと思ったら

深夜の謎のモーター音で寝不足です。

0時に寝ようとしたら、

0時55分にベットの頭と足の位置を180度

2時55分・・・うとうと、もんもんの繰り返し

4時5分・・・

隣の音、階下、ご近所?

音の発生場所がわからないので、余計イライラしました。

今夜も同じだったらどうしよう。

不安です。

医師もサービス業?

2011-12-14 15:30:19 | 母(家族)の入院
12月13日(火)

夜ごはん

ロコモコ弁当・お茶

終業後、姉に早速頼まれたものを取りに実家へ寄って病院へ。

姪用に買ったお弁当、姪が冷蔵庫の物で済ませると言うので、

病院で食べる事にしました。

夜の7時に父の手術についての説明があるのでそれに向けて運転中

病院から着信あり。

担当医師の都合(緊急手術)で早く始めたいと

説明は30分。

患者や家族としては「まな板の鯉」でお任せです。

でも丁寧に順を追って説明。

アホな私と姉を相手にソフトな対応。

後後の医療過誤訴訟を防ぐ為ですけど、

医師の仕事も技術だけでなく、サービス業的素質がないとダメなんですね。

帰宅して、ああ今日は小殺界だったんだわと気がつく位

気ぜわしい日でした。

骨折り損の・・・⑦ アベック入院

2011-12-14 15:29:43 | 母(家族)の入院
12月13日(火)

いよいよアベック入院で2人を連れてきました

この大量の荷物は2人分ではありません。

姉1人の荷物です。

引っ越しかいと突っ込みたくなる量ですけど、

本人は大まじめ

私が用意した父の荷物の4倍はあります。

心配性のせいだと思うけど、びっくりです。

それぞれ、9階、7階とフロアーが違うので大変です。

父は病室に案内されてから全部荷物を広げ終わっても

45分ほったらかし

「3時にかえらないといけない」と、ナースステーションに行ったら

「忙しいから・・・」


姉のフロアも覗くとほとんど同じ状態。

姉は大丈夫だけど、父は大丈夫かしらん・・・

後ろ髪を引かれる思いで、職場に戻りました。

入院直前

2011-12-14 15:28:17 | 母(家族)の入院
12月13日(火)

昼ごはん

ごはん・茄子の肉詰、ブロッコリー、トマト・どら焼き・お茶

職場を出て、実家へ

父はパジャマ姿のままです

昨日までに用意した荷物と昨夜買いそろえた荷物の名前等を確認。

姉はそわそわ、今から入院するのにたくさんある洗剤などを買い込んできています。

買い物依存症かっ

イライラしながら昼ごはん

(肉詰は私が昨夜実家でどんと作って父に出したもの)

昨夜もステックパンしか食べなかった模様

病院でこの変な習慣も治らないかしら。


頑張る日

2011-12-14 15:27:57 | 母(家族)の入院
12月13日(火)小殺界1日目

体温36.6℃・・・昨夜36.0℃

朝ごはん

トースト・茄子の肉詰、ほうれん草おひたし・大根煮(人参、卵)・ミルクティ・ミルミルS・

どら焼きは食べず

今朝は冷え込みました。

冬のお天気日になりそうです。

今日は午前中、仕事。

午後3時過ぎまでアベック入院の付き添い

仕事に戻って

また病院に行く予定。

日曜日の実技、力が入りすぎたせいで筋肉痛ですが

頑張ります



buzzリーダー活動中 みんなでダイエットスープ体験⑤体験会3回目開催

2011-12-14 15:27:29 | おためし(美容関連)
buzzリーダー活動中 みんなでダイエットスープ体験 体験会3回目開催しました。

講座のおやつの時間を利用して開催です。

今夜は欠席が多くて・・・buzz対象者は4人

でも、ちょうど10人に試してもらうことになります。

レポートは締め切りがあるので、開催後即送りました。

レポート出したのでもう、ブログに載せなくてもいいのかなと思うけれど

レポートは写真が載せられないので、

こちらで載せたいと思います。

冒頭の写真はDさん

Aさんは 「溶かすのが大変

カステラは講師のお土産です。



                Aさん

いつもはお茶なのに、今夜は濃厚コーンスープ

濃い方がおいしく、満足感が得られるとわかったので、濃い目に。


Bさん、昨冬お湯飲みダイエット等で痩せたけど、顔に皺が。

これなら、そんな残念な副作用が防げるかもとbuzz。



                Bさん

Cさんはビスケットならポツポツつまむのにいいけど、1箱300円なら

太っている人にはいい・・・この方は完全な手作り栄養管理で痩せています。

Dさんは味はおいしいけど、こんな大袋で飽きないか。

小分け包装が良いのでは・・・と提案。

ただ、美容コース、ダイエットコースを選べるようにするから大袋の様と説明。

でも、一番のニーズはダイエットだろうから、一食分ずつ包装したら。との事でした。

冬は温かいものを飲むのが一番ほっとするね

某社のカップスープとどっちが安いなんて話になりました。



                 Cさん

いや、これはカップスープではなくて

似たような味なら、美容に良いのが一番だし・・・

高齢者にもコラーゲンは効くのかとか

buzzしたうちの2人がダイエットは要らないくらいのスタイルなので

そんな話にもなりました。

buzzする対象者で、話の展開が変わっていくのが楽しいbuzzでした

アサヒさん、参考になりましたでしょうか???

ならなかったらごめんなさい






buzzリーダー活動中 みんなでダイエットスープ体験④体験会3回目開催へ

2011-12-14 15:26:47 | ごはん
12月12日(月)

夜ごはん

焼き芋大1・黒糖おかき2・お茶

今夜は3週間ぶりの講座です。

本当はbuzzlifeのbuzzリーダー活動中 みんなでダイエットスープ体験③体験会2回目開催以来の体験会を

先週するつもりが、講座が講師の都合でお休みになるわ、

別の友人相手にするつもりも父が骨折で没になり、

最終日の今夜開催する事にしました。

お湯は講師の奥様がキッチンを開放してくれるので

今夜何人くるかしら・・・