ホソバオキナゴケさん

ジャム瓶+ラップのタマゴケちゃん

窮屈になってきているので
分けることにしましたヽ(・ェ・)ノ
タマゴケちゃんは
小さいスプーンで 瓶から取り出すと

根が 土に 絡まってました
新たに確保した
蓋有りジャム瓶と

ドーム型蓋付きプリン容器へ



ホソバオキナゴケさんは
簡単に ぽこっと
小株単位で 持ち上がりました
根が土にくっついてないのね
ふたつに 分けました

葉っぱが うねっていて
イソギンチャクみたい(´ ▽`)


さらに 元セファロタスくんちの苔さん

伸び伸びになっていたので
先をカットして
ネルンビホリア×レニホルミスくんの鉢へ
撒きゴケ


前に 撒いた子たち
まだ 生い茂ってない
芝生みたいに なってほしい
カット後の様子

(・▽・)アレ あんまり変わってない
もっと大胆に カットするべきだった?
でも まあ
これで 春まで 大丈夫だろう
と 思ったら
急に 暖かくなった(・O・)
暖房なしで 昼間22℃
と 思ったら
二つ玉低気圧で
また 寒くなるって
二つ玉低気圧??
初めて聞く言葉
そろそろ 春の植替えに向けた
土とミズゴケとベニカ購入計画
立てないとっ (。◕ ▽ ◕。)
☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・
★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.
☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。