我が家の食事の時の私からの目線です。雌のロシアンブルーのプルと雄のベンガル混じりのゴンが人の膝の上に乗ってます。プルはお行儀よく座るのですが、ゴンはまだ若く自制心がまだ足りないのでソワソワしちゃいます。プルはテーブルの上に乗る事はほとんどなく、ゴンも以前に比べると乗る回数が減ってきました。ゴンも少しずつ大人になっていってるんでしょうね。プルは本当に賢いですな👏 . . . 本文を読む
だいたい様子を見に行くと寝てる子猫たち。子猫って本当によく寝るんですね…寝てると起こすのもアレなので、そのままにして戻るんです。そんな事が多く、写真が少ないんですよね。かと言って起こすのも可愛そうなので…子猫の写真が無いので大人(と言ってもまだ1歳になってない)の猫達の写真を…なぜか手を繋いでいた雄の茶トラのチョコとベンガル混じりのゴン。久し振りにした腕枕は茶トラのチョコの為…子猫達 . . . 本文を読む
金曜日から日曜日の夜中、正確には月曜日の午前2時まで仕事でBandungを離れてCilacapへ行ってました。金曜日の昼にBandungを出発し、Cilacap(チラチャップ)に到着したのはその金曜日の夜。自宅とあるのがBandung. 真ん中下にある青い丸がチラチャップです。走行距離は約250kmです。高速道路があるのはBandungの近郊だけですので、Bandungを離れてからは全て一般道を使 . . . 本文を読む
我が家に9月29日に誕生したロシアンブルーのプルが産んだ3匹の子猫ですが、元気に少しずつ大きくなっているようてす。ようやく子猫達の事かい!?と怒られそうなぐらいに他の事ばかり書いているうちに忙しくなったりして、約2週間。大変に失礼いたしました。今回は一匹ずつご紹介。父猫の茶トラのプルの模様が1番色濃く出ているのがこの猫。人をあまり恐れていない感じで、人懐っ . . . 本文を読む
ブログを書く時間がなかなかなく、忙しい日々。先日、ここBandungは雨季が近付いていると書いたのですが、先程は久し振りに本格的な雷雨(Hujan dan Petir)になり、会社の前の道はあっと言う間に冠水。しかし、何ヶ月ぶりでしょう。この職場の前の道がこのように冠水するのは。1ヶ月以上雨の降らない事もあった2019年の乾季は平年より1ヶ月ほど長く、近年では珍しく本格的に雨の降らない乾季でした。 . . . 本文を読む