goo blog サービス終了のお知らせ 

インドネシアからの気まぐれ日記

インドネシアのバンドンから日々の出来事。2019年2月10日から猫暮らしが始まり猫メインのブログに…😺

クアラルンプールに建設中の第3のタワー

2022年09月06日 | 旅行・まち歩き
先月、日本からインドネシアへ戻って来る際に経由したマレーシアのクアラルンプール。
コロナ禍になる前は2〜6ヶ月に1回くらい行っていたクアラルンプールも、2020年の3月以来ですから約2年半振り。

現在、マレーシアにいます - インドネシアからの気まぐれ日記

現在、マレーシアにいます - インドネシアからの気まぐれ日記

昨日の昼過ぎのMalindoairでBandaraHuseinSastranegara(フセインサストラネガラ空港=BDO)からKLIA(クアラルンプール国際空港)に向かいました。飛行機は空席が目立ちます。新...

goo blog


その数年前からクアラルンプールのチャイナタウンからほど近い所にタワーの建設が始まっていたんです。
ただのビルだと思ってたのに、だんだんと高くなっていくんですよ。
私のマレーシアへ行った際の写真で登場するのは
2017年4月



写真中央のクレーンがその第3のタワーがたまたま写っていたものです。
何の建物を建設してるかわからないですよね。


2018年9月

灯りに照らされてちょっと目に付く存在ですよね。


2019年1月

あまり2018年9月度は見栄えは変わりません。
工事中の建物にPNB118と書いてます。


2019年5月

1月と比較すると頭が出ました。


2019年7月

前回から2ヶ月ですのであまり変わりません。


2019年11月



飛び出た頭はそのままに体がさらに高く伸びてます。


2020年1月

新型コロナウイルスが中国の武漢で発見された翌月。
この写真を最後にコロナ禍によりしばらくお目かかれなくなりました。


そして先月、2022年8月





雲がかかると1番上の部分は雲より高い位置に…
ほぼ完成しているようです。

このブログを書くためにクアラルンプールの位置情報が付いた写真をサッと読み出してみたのですが、この建物が何かを早く知っていたら定点観測が出来て面白かったでしょうね。
残念です。



さて、この建物は何かというと、クアラルンプールに出来る第3のタワーなんです。
1つ目はKL Tower(Menara Kuala Lumpur)
1996年5月完成の通信塔です。




2つ目はPetronas Twin Tower
1998年完成。
当時は高さ世界一の建物でした。





そしてまもなく完成の3つ目のタワーがMerdeka (PNB)118(ムルデカ118)。
暫定の名前だそうです。

そして高さは678.9m。
世界第2位の高さのビルになるそうです。

PNB118 - Wikipedia

PNB118 - Wikipedia

インドネシアと比べると圧倒的に地震が少ないマレーシアですから、このような高い建物が出来るんでしょうね。 

118階まであるそうです。
上に行ってみたい気持ちはありますが、高すぎて高所恐怖症の私は気が引けます。
Petronas Twin Tower の渡り廊下から下を見ただけでも、かなりのモノでしたから…

地に足が付いてる建物から下を見ると怖いのに、地に足がついていない飛行機は怖くないという矛盾…


さて、ムルデカ118は2023年中には開業予定だそうです。
来年ですからコロナ禍も終わっているはず。
クアラルンプールの新しい観光名所になっているに違いないですね。




今日の一曲



最新の画像もっと見る

コメントを投稿