今日も先ほどまで凄い雨。日本も前線の影響で大雨のようですね。
こちらの雨は日本で言うスコール。こちらではHujan(フジャン)といいます。
このようなHujanのあとは、ゴキちゃんが多いので怯えています…
さて、今日はインドネシアの食事の一部を御紹介します。
まずは私の一番大好きな料理。
それはNasi Goreng(ナシゴレン)です。いわゆる焼き飯、チャーハンですね。
これは日本でもおなじみ。とても美味しく食べられると思います。
まずは、こちらのメニューで言うとNasi Goreng Biasa(普通のナシゴレン)
こちらはNasi Goreng Special。焼き卵が載っているところがSpecial!?
続いて、Mi(ミー・麺)。
こちらは女中の作るIndoMi(インドミー)。
ビニールの袋に入っているインスタントラーメンです。
ちょっとカレー風味。美味しいんですよこれが。
これにも少しサンバルをかけて召し上がるとより一層おいしくなります。
続いて、こちらでこの前初めてたべたPempek(ペンペッ)
お酢の入ったスープにあげた卵?が入っている、摩訶不思議な食べ物。
ちょっと小腹がすいたときに良いかもしれません。
でも、お酢が入っているのでこちらでも酸っぱいということで苦手な人もいます。
こちらはBihunGoreng(ビーフンゴレン)。焼きビーフンです。
これはMiGoreng(ミーゴレン)の麺がビーフンになっただけです。
最後に紹介するのがSateKambin(サテカンビン)。日本で言うと焼き鳥ならぬ焼きヤギです。
ヤギは臭いと言われますが、このSateKambinは臭さを感じません。
少し甘いソースを付けていただきます。
日本ではヤギが少ないせいかあまり食べませんよね。
これを知ってから日本の動物園でヤギを見た時、初めて美味しそうに見えました。
ちなみに高カロリーなので食べすぎには注意だそうです。
以上、最近食べたインドネシアならでは?の料理の紹介でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます