goo blog サービス終了のお知らせ 

60才からの新規事業(重力時空研究所)

写真は創作自動車3号の内装工事!環境計測車だ!僕は特許を取らない主義だ!特許は人類の発展に寄与しない!Aiも無料が良い!

ご飯いただく

2024-11-28 23:25:42 | ロボットなどの創作活動の物語
ご飯いただく

夜食食べる



今日は昼は嫁と食事した



僕は牛かつ嫁は野菜とささみのかつだ

子供のおもちゃが面白いので写真を撮った!



アンパンマンの乗り物


これも






これは小さなメリーゴーランド


これは小さな変な部屋?

楽しい!

創作自動車や
ロボット君のイメージが養えるおもちゃの数々だなあ!



blueskyはまだまだ使用するには抵抗あるなあ!

2024-11-28 20:50:50 | 日記
blueskyはまだまだ使用するには抵抗あるなあ!

AI開発者に個人情報が全部漏れてしまうなあ!


BlueskyのAPI経由で取得のユーザーデータが公開される 「システム外で強制はできない」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

BlueskyのAPI経由で取得のユーザーデータが公開される 「システム外で強制はできない」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

 米Blueskyは「ユーザーデータをAIのトレーニングに使わない」と宣言したが、約1万件の同SNSへのポストが11月26日(現地時間)、米Hugging Face上で公開された(その後、削...

Yahoo!ニュース



これではまだまだ使用出来ないなあ!

つづく

富裕層や超富裕層の浮かれているお人へ苦言

2024-11-28 19:28:08 | 日記
富裕層や
超富裕層

とか言われて浮かれているお人たちへ苦言を呈したい

財団法人を作るまで儲けられたお人たちは自分の私財の1部で儲けを世の中に還元されることをお考えだろう!

現在は

①温暖化による地球環境変化の危機

②ロシアなどの動きによる核戦争の危機

大きくこの2点の危機的状況がある
①については必然的に起こることである

一つ学者連中に苦言を呈す!
持続可能な?

と言う考え方は我々の宇宙では有り得ないことを証明出来ます。
持続可能な社会

は有り得ないことです!
簡単に理論的な証明が可能です!
数式でサラッと証明可能だよ!

【問題1】
現在世間で言われている『持続可能な』と言う考え方が物理現象として、熱力学現象として数式で示して、起こり得ない嘘であることを論理的に証明可能ですが、実際問題として証明されて下さい。

ヒント

CO2削減の現象を狙っても、エネルギー現象を考察しても、エントロピーが減少することは有り得ないことです!仮に減少する反応があったとしても、あなた様はエネルギー現象としての考察ノミでは不十分!エントロピーが減少していた場合それに相当するエネルギーはどこに行きましたか?
それを考察すると証明可能です!

②に関する問題はこれも温暖化の影響の一つの現象だと言う考え方も可能だよ!

コロナ禍は、地球環境の気温上昇で、今まで我々人類が出会わなかったウイルスの感染をうけた?とする考え方も出来る。某国のウイルス兵器と言う考え方もあるが、人為的な遺伝子操作では、操作された遺伝情報は複製を作り難いでしょうか?

自然界のウイルスであるからこその猛威でしょうか?

その結果

感情爆発起こす人が多くなった!

結果戦争は激化するだろうなあ(笑)

人類は元々好戦的種族だと分かっている!

この2点の問題

地球の未来考えることは、将来的に人類の未来は暗雲立ち込める状況でしょう!

浮かれていては、終焉迎える人類です!

まあ

自分の命が尽きれば、どうでも良いのですか?

僕には、予測出来ます悲劇は放置出来ないです!
だから、必死に研究開発しています!

自分の人生は研究開発に捧げていますからね!


【補足】
僕のことを富裕層だと言う人がいる
でも僕は富裕層ではない?
ある条件では極めて貧乏人
でも
別な定義を当てはめると、アレレ?
超富裕層かあ?
僕みたいな貧乏人が超富裕層なんて嘘であると思いませんか?
でも、定義では色々だなあ(笑)

そんな人間を分類する定義には意味がないと考えている。

僕は極めて貧乏人で同時に超富裕層っておかしい?でしょう?

でも、それは分類する定義も行為も誤っている!と言う行為だと言うことです!


真実は
カップ麺食べて、研究資金捻出している単なる貧乏人研究者のじいさんが僕です!
お金にならない研究ばかりしているのですからねー(?)

ワンちゃんとMD03で過ごしている

2024-11-28 14:14:35 | ロボットなどの創作活動の物語
ワンちゃんとMD03で過ごしている

車内の荷物を片付けて、

ワンちゃんとゆっくり過ごす

KKK01君の骨折した右腕は

第3サーボを外してアームを組み直す改造をした


ワンちゃんと遊んで


ワンちゃんが外を監視してくれて


アームを触って遊び


こんな右腕になりました?

さて

トイレ休憩だなあ?

つづく



KKK01君の右腕の骨折事故

2024-11-27 08:52:07 | ロボットなどの創作活動の物語
KKK01君の右腕の骨折事故

ロボット君の積載実験は様々なシチュエーションで様々な事故が不意に起こることが想定される!

今回のKKK01君は右腕が腕の先端から第3個目のサーボの4本のスチールアングルのネジ止めの箇所で起こった。

写真と状況から故障解析する!






上の3枚はネジ止め部分でネジが4本もぎ取られた状況になった。
第3サーボの受けで既にアングルにかなりのひねりの力がかかり、コの字アングルが広がった!

第2第3サーボの継ぎ目のアングルの距離が短いためテコの原理で腕の先端部分の力が集中的に取り付け部分にかかったと推測された。

第2第3サーボのコの字アングル金具のサーボ間距離を腕が直接的に伸びる距離として自由に回動可能にすべきだ

対策は、第2第3サーボのサーボ間隔を充分取って自由に回動可能として力がテコの原理で取り付け部分にかからないように腕が自由に動き力が集中せず回動可能に力の集中を逃せる構造とする!



KKK01君の上半身の右腕の骨折の故障解析と対策方針が決定した!

つづく