goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室T&T 神奈川県平塚市で医療用ウィッグ(かつら)のカットをする美容室

平塚駅西口 医療用かつらと抗がん剤治療前後のご自髪のお悩みに対応できる ikus.医療美容ケア研究会認定の美容室です

おしゃれマルシェに向けての定例会

2018-09-27 | ikus.医療美容ケア研究会

ikus.医療美容ケア研究会認定サロン
T&T 田尻です。

今日は肌寒いです、流石の私も
夏用布団にサヨナラです。
皆さまお風邪など
ひかれませんように…。


先日の火曜日はikus.の定例会でした。


前回に続きメーキャップクリエーター
由比さん
のつけまつげ講習です。


10月30日 おしゃれマルシェのつけまつげのワークショップに向けて、今回は相モデルで練習しました。


メンバー皆で失敗例や好事例、疑問点などを共有し、クリアにして おしゃれマルシェで皆さまにお届けできるよう頑張ります

普段あまりメイクをされない方には、自然でつけている事を忘れてしまいそうな軽いつけまつげもあるんです。





後半はウィッグの型取りの講習でした。



特別講師のリズミカルな手さばき、早い凄い!見惚れてしまいます。

その後相モデルで型取りしました。







そして、この日のサプライズ♡

逗子のMeiXiang(メイシャン) 増田さん

術後10年クリアをお祝いしました。



増田さんは卵巣がんの
サバイバーさんです。
同じ病の方は心強いですよね。



胸が熱くなるひと時でした。

増田さん、本当に良かったです。



10月30日のおしゃれマルシェ

楽しみにお待ちしております!



医療用ウィッグスタイリスト講習

2017-06-28 | ikus.医療美容ケア研究会

こんばんは T&Tです。

蒸し暑い毎日です。
この季節は枕元にはアイスノン!
毎年これで乗り越えます。



昨日はikus.の医療用ウィッグスタイリスト講習でした。




ブログにアップする写真の撮り方、加工
その写真についてのブログネタを考え
投稿…
想いを文章に表すのってこんなに難しかったかしら…

時代のツールを使いこなすのはアナログな私には、至難の業です…
がんばろう!!

*私と椎名さんの間にいる娘は今回の講習の被写体スリールですよ





後半は 臨床心理士 宮崎加奈子先生による
「がん患者さんの心の反応と対応」
患者さんの心理を学びました。
がん体験者の多いikus.のメンバーですが、病気や脱毛に対しての受け止め方は人によって違います。
なくてはならない授業でした。





0463-23-6177

美容室T&T 田尻美智子


電車でご来店の方は⬇︎

平塚駅西口からの道順






おしゃれマルシェの打ち合わせ&講習会

2017-05-26 | ikus.医療美容ケア研究会

久しぶりのまとまった雨でした
4月下旬の気温…
湿度が高いせいか何一つ涼しく感じなかったのは私だけでしょうか…

ここ最近暑かったですね〜

ウィッグをお使いの方には着けたほうが涼しいクールインナーネット
当店でも取り扱っております。



さて、先日の火曜日はikus.のおしゃれマルシェの最終打ち合わせ&講習会でした。


打ち合わせの進行はatelireFrangipaniの高溝さん。
沢山の資料作りに細かい心配り。毎日お忙しいのに本当にお疲れ様です。
美容学校の講師をされていた事もあり、やはり先生です。はい。


午後からの講習会はサイズ調整。
講師はもちろん ChezMoiの吉成さんです。
こちらの疑問やつまずきにも即座に的確な答えを出していただけます。

「ここを つーって、シュっと…キュっと…」

職人あるある(笑)の擬音と手振り…

真剣です!

奥が深いです!


自然なウィッグを作るために相モデルで調整して縫って解いての繰り返し
また一つ前に進めた気がします。


自然なウィッグ スリールで普段と変わらない笑顔で日々過ごしていただけるように…



6/5のおしゃれマルシェもうすぐですね。

私、受付担当!
楽しみにお待ちしております。





先日行った 平塚にある 花菜(かな)ガーデンではローズフェスティバルが開催されています

地元ですが、初めて行ってみました。
1500品種のバラのガーデン素敵でした。













定例会&講習会でした

2017-04-30 | ikus.医療美容ケア研究会

こんにちは 美容室T&T 田尻です

一年のうちでも過ごしやすい季節 このゴールデンウィークも穏やかな日が続きそうですね。


先日25日火曜日はikus.の定例会&勉強会でした。





各店の活動報告、情報交換など、アドバイスやヒントをいただき 刺激を受ける大切な時間です。



ランチ後は植毛技術講習でした





こんな職人っぽいルーペをつけていますが、人工頭皮の細かいネットに毛材を通すのに悪戦苦闘、呼吸を忘れるほどの細かい作業です。
毎日この作業をしているウィッグ職人さん尊敬します。




6月のおしゃれマルシェ楽しみですね


美容室T&T

JR東海道線平塚駅西口

☎︎ 0463-23-6177

10:00〜19:00

定休日 毎週火曜日 第3水曜日






抗がん剤による爪への影響

2017-03-29 | ikus.医療美容ケア研究会

昨日は
ikus.医療美容ケア研究会
医療美容ネイリスト向けの講習
「抗がん剤による爪への影響」
の講義がおこなわれました。


ネイリストの方々と一緒に受講させていただきました。




分裂の盛んな細胞に作用する抗がん剤は爪にも影響があります。

全ての抗がん剤で爪に副作用がでるわけではありませんが、
変色したり、変形したり、剥がれてしまう事もあります。

爪は毎日、爪母で細胞分裂を繰り返し作られています。
抗がん剤はその爪母に作用してしまいます。
爪母は今見えている爪ではなく 見えていない爪の根元部分です。
早めの対処が必要ですね。

まず、自分で直ぐにできる事として
保湿すること


吸収力の良い、保湿効果の高いキューティクルオイルをまめに塗ってあげて下さい。


一日5回くらい、優しく爪の根元に塗り爪全体も優しくマッサージして下さい。
足の爪も同様に保湿して下さい。


キューティクルオイルは天然成分100%のピュアオイルがおすすめです。



ペンタイプなら持ち歩きもできていつでも手軽に付けられますね。

瓶タイプはスポイトですので、衛生的です。

治療中は爪を短めに整え、清潔に保つことが大切です。
爪も皮膚の一部ですので、乾燥に弱いです 肌と同じように保湿をしてあげましょう。