goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

奥さまの懸念事項はすべて解決いたしました

2018年09月28日 | Weblog


この絵ズラを見て


毎回、思うコト。。


雨が降っても作業が出来るトコ、行きてぇーなぁ。


クルマの下で作業しなくていいトコ、行きてぇーなぁ。


腰が痛くならない広いトコ、行きてぇーなぁぁぁ、、、おはようございます。。。


おっと、すんません・・・


心の声が漏れたようです m(_ _)m。





気を取り直して


笑顔で ATF 交換 (笑) 。。


さて。


「車検でいくら掛かるのかわからないので・・・」


奥さまのお申し出で


すべての作業を後回しにし


先に車検を済ませておきました。


日頃のメンテが功を奏し


特に不具合なく


1発合格しております。。。





車検は


今後2年間の無故障を


保証するものではございませんので


合格したとは言え


その他のメンテナンスは


やはり必要不可欠でありまして。


その点、END家は


長い付き合いもありまして


話が通じる御仁たちなので


実に仕事がしやすい!!





車検で計測される


光量もパスしているので


”しなきゃいけない” 作業ではないのですが


パパさんの達ての希望??で


ヘッドライトの 『キレイキレイ作戦』 を


実践しようと思います。。


まずは、施工前。


車庫保管なので


比較的 (ワタクシのクルマと比べて)


綺麗な感じがするのですが・・・





いざ施工しますと


ぜんぜん違う!!。。


自分でやっておきながら


まぁまぁ、驚いていますwww。





ここから


初の試み!!


本来ならガラスコーティング剤を


塗り込む順番なのですが
直前までそのつもりでした


イケメンシャチョーさんの御好意で


新製品を試させてもらえる事に。


蒸気をヘッドライトにかざすと


みるみる綺麗になっていくという


なんだか、よくわかんない


イリュージョンで





びっくりするほどテカテカにっ!!


ただ、ひとつ問題点が・・・


ライト表面が綺麗になり過ぎて


内側の細かいヒビが


逆に気になる、、、さようなら。。。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。