
以前から
クラッチの ”あそび” 調整には
幾つかの違和感を抱いておりましたが
とうとう切れなくなっちゃって
あえなくリターンされます、、、おはようございます。。。

このような症状を出すのも
実は2回目。。。
実走行してるクラッチですから
無傷であることはあり得ませんが
その詳細は探ってみたいと思います。

ディスクの消耗は、それなりで。
前回同様、ワタクシが注目したのは
そのプレッシャープレートの
状態です。。。
ひときわ、操作が難しいクラッチですから
ある程度の摩耗
ある程度の焼け
は、仕方がないとして

その ”反り” は
非常に気になるところです。
暫定的に計測してみますと
それは 0.25mm のゲージが
入ってしまうほど。。

メーカーさまの HP から引用しますと
0.50mm で NG
との表記ですので
イラストの判定方法から計算しますと
なんとも言えない微妙なライン・・・。。。
残念ながらワタクシ、、、
クラッチのスペシャリストではございませんので
ここから先は
創った人に判断してもらいましょう、、、さようなら。。。
今回は会社の駐車場手前で助かりました。
この反りは「あるある」なのでしょうか(謎)
消耗品として割り切りますw
症状出始めて
積載車乗せで完全に駄目にしてしまいました。
秘密基地の幅寄せは手押しでしたw
残念ながら ”あるある” です。
切れなくなるかどうかは
微妙なラインですけど・・・。
他にも 『びっくり』 がありそうな気がしますwww。