


novakenさんと約束したんでTOPの画像は「彼」の写真からスタートします。
詳細につきましては読者の皆様のご想像にお任せしておりますので
苦情等は送信なさらないでくださいね。

朝からいつものタイヤ屋さんへお邪魔しておりました。
その道中でのひとコマ。

「1000円渋滞」
あえてそう表現させていただきました。
平行して走る「中国自動車道」。
久しぶりに混んでる姿を見た気がします。
いっぱいクルマに乗ってください。
いっぱいお金使ってください。
さすれば、景気は

「がんばってくれぇ~~国民のみなさぁん!!」
・・・・・失礼いたしました。ちょっと「お疲れ気味」で暴走してしまいました。


こんな写真見せられても???ですよね。
「ドライブシャフト」と呼ばれる部品の「ブーツ」交換をやってまいりました。
部品自体は安価な物なんですが、交換する手間がまぁまぁ大変なんで
結構時間がかかっちゃいました。
ちなみに、ブーツが破れていますと車検には通りません。
ブーツが破れているにも関わらず放置し続けると
ドライブシャフト本体を痛めてしまい、最悪の場合重大な事故につながります。
早めの点検修理をおすすめします。

あっち行って作業して、こっち行ってくっちゃべって、帰ってきたのが結局夕方
・・・そうですね、6時くらいですか。
そこから、M様のステアリング交換をさせていただきました。
もともと社外品に変えてある車輌ですので
「交換自体すぐ終わるわぃ」
普通そう思いますよね。
やられてしまいました・・・。
なにに??
クイックリリースボスに。
ホーンボタンの高さが意外とあって、クイックリリースに直撃。
早い話が装着できません。
急遽オレンジ色の量販店へ出動して延長ボスで対応することに。
ココでまたもや不慮の事故。
ホーンボタンの配線が取り付けられず、「puっpuっ」ができません。
ステアリングの形状も「おしゃれ」な物なんで
延長ボスについてくるボルトの長さでは足りませんし・・・・。
最後の最後でハマリまくった土曜日でした。

(あまりのクタクタ加減に写真撮るの忘れました)
M様には多少「お願い事」をさせていただきましたが
無事、装着してお帰りいただいたのは言うまでもありません。
明日はのんびりと基地で作業しとこ。

何か?...
それとも自慢ですか??
novakenさんっ!!
何か?...
なんか「くやしいです」