
本日は
業界地元ネタすぎるので
わからない方は
スルーしてください、、おはようございます。
昨日、お昼から神戸の陸運支局へ出向いておりました。
到着時刻は、役所の休憩が終わった頃なので
14:30を少し廻ったあたりでしょうか。
それは検査レーンに並ぶ、直前の事。
書類審査を終わらせてクルマに乗り込みますと
煌々とエアバック警告灯が点いているではありませんか!
もちろん、来る道中はノープロブレムです。。
考えられる原因はさておき
とりあえず、このランプを消さなければ
検査どころではありませんので
依頼主様に連絡をとり、近くのディーラーを案内してもらいます。
が。
「信号を2、3コ行ったナントカ浜の交差点を右」
「阪神高速の下で左折したら、すぐ白い建物ですわ」
これは、聞いたリアルな文言。
地理感の 『少し』 でもあれば、この説明で判るのでしょうが
この界隈は王道しか知りませんので
”ナントカ浜の交差点” の時点でチンプンカンプン。。。
(正解は ”深江浜” でした・・・)
波乱はまだ続きます。
噂の ”ナントカ浜” は捉えたのですが
次の左折ポイントで選択肢が3つ。
左車線から
・側道。
・バイパス。
・阪高入り口。
当然、後者はあり得ないので2択です。
ワタクシ、
迷った時は真ん中を選ぶクセがありますので
ド真ん中、バイパスを突き進みます。。
で、正解は側道だったんですけども。
「あれ、おかしぃなぁぁ・・・」
と気付いた時には、すでに西宮ヨットハーバーの近所。
しかも、時刻は 15:10 。
変なバイパス道は帰り道すらわかりません。
16:00で閉局するので、このタイミングは
まさに絶体絶命!!
もはや、ヤケッパチで王道43号線にもどり
2回目の ”ナントカ浜” を通過して
やっとこさ、ディーラーを見つけます。
(こんなん、地元民しか判らんやん!)
ああ~~、もう時間が無い!!!
こんな時に限って、高級ディーラーなので
優雅な接客態度にイライラします。。

事を済ませ、スーパースペシャル猛ダッシュで
陸運局に戻ったのが、、、
15:58 くらいだったでしょうか。。
レーンの2/3のシャッターが
閉まっていたのは覚えています。
そんな金曜日の午後。
大した仕事はしていないはずなのに
なんだかドっと疲れました。
だから、今朝は写真がありません、、、さようなら。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます