goo blog サービス終了のお知らせ 

高円寺不動産のつぶやき

高円寺不動産の日常の業務や高円寺の情報を発信します!

第62回東京高円寺阿波おどり

2018年08月02日 15時42分10秒 | 高円寺阿波踊り

 

高円寺阿波踊り公式ポスター

今年も阿波おどりの時期がやって来ました

第62回 「東京高円寺阿波おどり」が、8月25日(土)・26日(日)に開催されます。

昭和32年に始まった阿波おどりも今では杉並区のみならず東京の夏を代表する風物詩として

数えられるまでになりました。

約1万人の踊り手と100万人を超える観客が織りなす「高円寺阿波おどり」が今年もやってきました。

年に一度、高円寺中がひときわ賑わいをみせる2日間です。

高円寺の街と阿波おどりの魅力を存分に楽しんでください!

いよいよあと24日で開催です。

 

 

当日は交通規制が敷かれます!

 

高円寺阿波おどりの両日は交通規制があります。

車では高円寺に来ることは出来ません。

電車も混雑しますので早めにお越しください(^0^)

天気が晴れる事と猛暑でない事を祈ります。

 

 

 

■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!


■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
http://www.koenji-f.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高円寺不動産
田中 広孝
山梨県笛吹市出身
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


桟敷席

2017年08月24日 11時53分49秒 | 高円寺阿波踊り

高円寺阿波おどり桟敷席券

東京高円寺阿波おどり!

第61回 「東京高円寺阿波おどり」が、今週の土・日に開催されます。

阿波おどりと言えば「おどる阿保と見る阿保」などと言われますが

わたしは見る阿保で行きたいと思います。

桟敷席券は申し込みを行い抽選で当たった人が協賛金を支払う事によって入手できます。

弊社はお世話になっている方やお客様にも当日参加していただき

交替で見るようにしています。

高円寺阿波おどりの迫力は凄いものがあります。

昭和32年に始まった阿波おどりも今では杉並区のみならず東京の夏を代表する風物詩として

数えられるまでになりました。

約1万人の踊り手と100万人を超える観客が織りなす「高円寺阿波おどり」が今年もやってきました。

年に一度、高円寺中がひときわ賑わいをみせる2日間です。

高円寺の街と阿波おどりの魅力を存分に楽しんでください!

高円寺不動産も阿波おどりに協賛し高円寺の発展を応援しています(^0^)

 

 

■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!


■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
http://www.koenji-f.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高円寺不動産
田中 広孝
山梨県笛吹市出身
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


高円寺阿波おどり

2017年08月20日 11時20分25秒 | 高円寺阿波踊り

高円寺阿波おどりパンフレット

東京高円寺阿波おどり!

第61回 「東京高円寺阿波おどり」が、今週の土・日に開催されます。

今日も高円寺の街はいたるところで準備に追われています。

昭和32年に始まった阿波おどりも今では杉並区のみならず東京の夏を代表する風物詩として

数えられるまでになりました。

約1万人の踊り手と100万人を超える観客が織りなす「高円寺阿波おどり」が今年もやってきました。

年に一度、高円寺中がひときわ賑わいをみせる2日間です。

高円寺の街と阿波おどりの魅力を存分に楽しんでください!

高円寺不動産も阿波おどりに協賛し高円寺の発展を応援しています(^0^)

 

 

■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!


■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
http://www.koenji-f.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高円寺不動産
田中 広孝
山梨県笛吹市出身
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


東京高円寺阿波おどり

2017年08月02日 11時47分26秒 | 高円寺阿波踊り

阿波おどりのポスター

第61回高円寺阿波おどり

第61回 「東京高円寺阿波おどり」が、いよいよ今月の26日(土)・27日(日)に開催されます。

昭和32年に始まった阿波おどりも今では杉並区のみならず東京の夏を代表する風物詩として

数えられるまでになりました。

約1万人の踊り手と100万人を超える観客が織りなす「高円寺阿波おどり」が今年もやってきました。

年に一度、高円寺中がひときわ賑わいをみせる2日間です。

高円寺の街と阿波おどりの魅力を存分に楽しんでください!

 

 

■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!


■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
http://www.koenji-f.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高円寺不動産
田中 広孝
山梨県笛吹市出身
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


阿波おどり館

2017年07月29日 12時00分23秒 | 高円寺阿波踊り

阿波おどり館オープン

RBAインターナショナル阿波おどり館

高円寺パル商店街とルック商店街のちょうど境目あたり

以前に美容院のあった場所に阿波おどり館ができました。

早速、パトロールに行ってきましたので報告いたします!

内部は徳島の殿様連の写真がたくさん展示されています。

他にも阿波おどりグッズが展示されていたり

かわいいグッズ販売も行っています。

アンケートに答えて徳島名物「すだち」をいただきました(^0^)

 阿波おどり館内部

 

RBAとは

アール・ビー・エー・インターナショナル(RBAインターナショナル)は、

1989年より青少年の健全な育成と地球人輩出のための

国際交流を行っていくことを目的とするNGOとして活動をはじめました。

そして2000年には、特定非営利活動法人(NPO)となって、さらに活発な活動を行っています。


 RBAには、もうひとつ、別の意味があります。

「日本不動産野球連盟」 Real estate Baseball Association を省略したもので、

ここがRBA野球大会を実施しています。

ひとつ目の意味のRBAの理念に基いて、不動産・建設・住宅業界の繁栄と発展、

相互親睦及び世界平和への貢献のために、毎年、野球大会を実施しているものです。

NPO法人RBAインターナショナルと日本不動産野球連盟とは、お互いに連携しながら、

国内・海外の多くの方たちにRBAの理念を広げていく役割を担っています。



■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!


■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
http://www.koenji-f.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
高円寺不動産
田中 広孝
山梨県笛吹市出身
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★